今回は2泊3日ということで朝一の新幹線で向かうことにしました。


鹿児島中央駅のお土産コーナーは8時からしか開かないので注意が必要ですね



今回の駅弁は黒豚弁当と「むかん」!




まずは「むかん」!
皮を剥いたみかんを凍らせてあるので
「むく必要はないよ」→「むかなくていいよ」→
「むかない」→「むかん」
という感じです。



味は表現するなら
「外ちょび甘・中の果実は梅・中心の筋苦い」
ですかね。
どちらにせよ、下の歯が知覚過敏な私にはとてもきつい一品となってしまいました笑



お次は黒豚弁当!
見ただけでわかるおいしさ!

中身は 
「豚肉・ 高菜 ・錦糸卵 ・つけ揚げ・ 唐揚げ ・人参 ・紅生姜 ・めかぶみたいなやつ 」
でした♪

これがまた美味いのよ!
温まってなくても美味しかった!
温めたら最高に美味しいでしょうね♪





ここで、私の1日目のスケジュールを確認しておこう




簡単に言えば「名古屋に向かう→犬山城に行く」です。


さて、心配だった新大阪での新幹線乗り換えもあっさり済み、予定時間通りに名古屋駅に着きやした!
(写真撮り忘れたなんて言えやしない)



ここから、予定通りに「犬山城」に向かいました!
(いや、話進みすぎ〜笑笑)


——————感想——————

・お城というだけあって階段が急な角度で作られていた。

・床のきしむ音が「え、大丈夫?」と思いつつ、どこか心地よい感覚がした。

・犬山城は天守閣から見下ろす景色がとても良かったです♪






犬山城から次の目的地へ行く途中の城下町も通ってみましたが、人がたくさんいましたね(当たり前だろ)

城下町を通る際に「鮎の塩焼き」の店を発見!


店主さんがこだわりを持ってじっくりゆっくり焼いていました。
鮎の塩焼きは数量に限りがあるみたいで、無くなり次第終了になりました。
私も順番的にギリギリでした。


味はヒレの部分に特に塩が効いていて美味しかったです♪
骨まで食べられましたがさすがに頭は食べきれませんでした笑 ご勘弁を。

ただ、私はニジマス派です。





さて、次に歩いて向かった先は.....

「モンキーセンター」!

着いた頃には疲れ切って入口の写真は撮り忘れました。


可愛い猿や、でかい猿、猿っぽい猿まで多くの種類の猿がいました!

ただ、歩いていると自分の現在地を見失うことが多々ありました笑

ちなみに私は同じところを3回回って同じ猿の写真を3回撮ってしまいました笑

リスザル↓

ニホンザル↓

ワオキツネザル↓

なんちゃらタマリン(名前を覚えてなかった)↓

マンドリル↓



4時30分くらいにモンキーセンターを出まして電車に乗り、次に向かった先は.....



ホテルですね。

私が今回泊まったホテルは、
「アットインホテル名古屋」
というところです。


画像を貼りたいのですが、アメブロで1記事に15枚しか写真が貼れないので、写真は載せません。
というかここから先写真を撮ってません笑



アットインホテル名古屋は2泊で1,4000円でした。

高いのか安いのかわからないのですが、多分安い部類に入るのではと思います。




ここから後は寝ただけなので、1日目はこの辺で終わりです。



次回は2日目の記事を書きたいと思います。





では、ばいばい👋