国内留学、ランゲージビレッジ⁉︎ | マダモのシニア留学日記

マダモのシニア留学日記

アラ還、初めての留学は短期サンフランシスコ。翌年はマルタへ1ヶ月、コロナ明けにイギリスで4ヶ月。人生初めてのホームステイや世界のシニアたちとの交流の記録です

テーマ:

♡アラ還で挑戦したマルタ留学の思い出を綴っています。サンフランシスコへの超短期留学の思い出や次の留学計画、趣味のゴルフ、二胡についても書いています♡





次のシニア留学のために、

イギリスの学校リサーチしていましたが、


ここでちょっと休憩おねがい




何と…私、今留学しておりますびっくり


ですが、ここは富士山の麓、富士市です!



たまたみ見つけた国内留学できる学校、



Language Village左下矢印左下矢印左下矢印

https://languagevillage.co.jp/


コロナで国内旅行さえもままならず、旅行に飢えていた私は、


まるでAmazonで買い物するように、

思わずポチッてしまいました爆笑


そして今、駿河湾を眺めるこの客室のベッドで、久しぶりの興奮をビールで鎮めております。


客室のベランダからの風景



コロナ禍、旅行といえば、夫と行く車での1〜2泊のゴルフ旅がせいぜいでしたが、


今回の滞在予定は5泊6日ラブ


久しぶりに1人で乗った新幹線にワクワクし、


スーツケースの重さにゼイゼイし、


出会った人の多さにドキドキした一日でした。



私の客室はこんな感じ、

通常は6人相部屋らしいのですが、


コロナ対策として追加料金なしで1人部屋。


豪華とは言えませんが、

清潔に整った研修施設という感じ。


私の年齢で初対面の方と相部屋はちょっとシンドイけど、1人部屋ならばと思ったのが、ポチッてしまった理由の一つ。




学校に到着したのは午後1時。


軽い説明を受けた後は1時間のレッスンが3コマ。


先生はもちろんネイティブティーチャー。


夕食も先生たちと会話をしながら。


生徒同士での日本語も一応禁止されています爆笑




本日の夕食、酢豚でした。





今日からご一緒する生徒さんは6名。


先生も生徒さん達もとても良い感じで、ホッとしました。


明日からの5日間が楽しみです音譜




程よい疲れに、ビール、眠くなってまいりましたぁ照れ





私のステンドクラス、彫金ジュエリー、洋裁、和菓子作り、作品の記録です