まずは、Instagramよりの転載
後ほど追記します♡

追記♡追記♡
七月の歌舞伎座は、感染者が多数でて結局、千穐楽までなくなってしまいました。そんななかですので、こちらも開催されるのか、中止になるのではないかとも思いましたが、無事開催されました。

海老蔵さんは一部の最後と二部の初めに登壇されました。子供たちに伝統文化を楽しみながら体験してもらうかなり大規模なイベントでした。あだちから子どもに伝えたいもの実行委員会というものがあってのことと思います。素晴らしい取組みです。

2021年ジャパンフェスタで九團次さんと成田屋一門によるギャラクシティ歌舞伎が開催されました。こちらにも伺いまして、こういうことをなさる区があることに感心いたしました。



子ども伝統芸能体験ジャパンフェスタinADACHIはギャラクシティ歌舞伎第二弾はコロナのため中止になったそうです。2021年9月からそのためのお稽古をしていた子ども達のために2022年2月13日無観客での開催し配信❣️


これがすごいのです。こども歌舞伎の指導にあたられてた、市川右若丈の藤娘、大谷廣松丈の長唄島の千歳、スペシャルゲスト・市川右團次丈、市川右近くんの五条橋❣️是非是非ご覧くださいませ。↓



そして今回2022年7月30日♡

大ひょうげんにて、研鑽つんだお子様達が満を辞して舞台にあがられたのです❣️こども歌舞伎の上演が叶ったのです❣️




市川九團次丈、大谷廣松丈、市川右若丈、市川新八さんの指導を受けた子ども達の堂々たる演技。機会さえあれば、日本の伝統文化は、やはり日本の子たちには楽しいものなんだと思いました。さまになりますし。テレビで当たり前にみていた時代劇も知らない世代、テレビさえみなくなってきていますものね。機会を作ることの大切さを目の当たりに感じました。ちゃんばら大好き!踊るの大好き!なりきり大好きですものね!子どもって♡ 創造力と想像力溢れてますもの。


国立劇場の歌舞伎鑑賞教室しかり。手軽に行けるものを増やしていくこと。歌舞伎座なら幕見席の復活を期待してしまいます。


俳優祭の賑わいを懐かしく重ねてしましました。役者さんを近くに感じられるのも嬉しく楽しいこと。


今回一番驚いたのは、海老蔵さんがイベント会場を回りお子様たちも体験したり、お客様と触れ合ってらしたことでした。混乱もなく自然体で、、よい空気が流れていました。ありえない光景を目にし、感慨深かったです。


私も、海老蔵一家とご一緒に、フラワーアーティストのカオルコさんのフラワーアレンジメントショーをみることができました♡


素の海老蔵一家は仲良し親子♡ぼたんちゃんがおっしゃるように、パパが一番楽しんでるみたいにみえました。可愛いかったです💕😅 こんな体験、、海老蔵さんは今のお子様くらいのとき、なさったことなかったんじゃないかなぁ、、なぁんてちょっと思ってしまいました。お子様達と一緒に、ふつう を楽しんでらっしゃるように思えて仕方がないのです。