翻訳会社を経営しているドイツ人女性の顧客がいます。彼女は私の reference - 照会先で、いわば私の推薦人をお願いしています。が、あまり日本語の案件はないみたいです。

 

金曜の午前中にメッセンジャー経由で、「メールがエラーで戻ってくるんだけれど・・・」と言われ、解決はしていないけれどコミュニケーションは取れていて、仕事を打診されました。現物を見て、2000語くらいのボリュームなので1日かからないくらい。ただ、いま、月曜日くらいまで仕事が入っているので、土日、休めなくなった。

 

「約2000語、私の通常料金で、月曜日の終業時間までには訳せます」と返事をすると喜ばれ、あなたと仕事をするの、ほんとうに楽だわ・・・

 

"You are so uncomplicated!" と褒められました。

 

uncomplicated、辞書にいちばんに載っている意味は

「無併発性」、「非合併症」だと思います。

 

complications が合併症とか併発症だから。

 

ただ、complicated と言えば「複雑な、ややこしい」だから、ここでは否定の接頭語 un がついて、「シンプル」とか「単純」のほうですよね。

 

やりやすい、話が早い、仕事がしやすい、みたいな。

 

いや、彼女にはお世話になっているのは別として、どういう案件をいくらでいつまでに仕上げればいいのかさえ教えていただければ、お返事をするのに引っ張ったりしませんし、締め切りは必ず守ります。