・・・猫も10歳を超えると、毛玉が増えてきます。毛づくろいが雑になるとかじゃなくて、唾液の性質が変わってくるのかなあ・・・?

 

「裂けるチーズ」を裂くような手つきで毛玉をほぐしたり、はさみで切ったりすると、フケのようなものがたくさん出てくる☆

 

もう100回書いたけれど、若い頃はなにもしなくてもピカピカのペカペカ。自分が美しいタイプの人間だと思ったことはなかったけれど、若い頃の写真を見ると 眩しい(笑)。20代のひとたちなんて眩しすぎる。でも、その頃ってコンプレックスがいっぱいだり、そうじゃなくてもまだなにものにもなっていなくて社会で居場所がないように感じたりするのは、残念なことだと思う。キラキラなのに・・・!!

 

うちにはいま中高年の猫しかないけれど、人間も50を超えるとお手入れや小ぎれいにしていることはとっても大切になってくるんだろうと思う。お金をかけたらかけただけのことはあるんだろうとも思う。

 

あと5年もしたら夫も年金をもらえるし、いくらなんでも子どもも独立しているだろうから、ちょっと真剣に考えなくちゃ(笑)。