ブルージュの街へ | アントワープで一番古いカフェ・Cafe Quinten Matsijs

アントワープで一番古いカフェ・Cafe Quinten Matsijs

アントワープで1565年から続くカフェ・クイントンマセイスの女主人の日記です。ベルギー人の旦那とともに、今夜も酔いどれ。

ザ・ブルージュ~♪

 

 

前回の記事の続きです。

 

食のイベントを堪能した、我々四人と一匹、駅の反対側の

ブルージュの街に繰り出しました。

 

ブルージュに来たなら、是非行きたいと思っていたカフェが、

3件ありまして・・・

しかし一軒は月曜日はお休み。

 

なのでまずはこちらへ。

 

普通に歩いていたら、絶対に見逃してしまうような狭~い路地

 

 

ここを入っていきます

 

 

路地の先にあるのは、DE GARRE

 

 

狭いけれど、暖かみのある、居心地の良い空間です。

我々夫婦、こちらのカフェを訪れるのは、なんと15年ぶり!!!

 

 

130種類のビールを取り揃えているというGARREですが、

ここへ来たら、やはりコレ!

 

オリジナルビールのTRIPEL DE GARRE

大変美味しいビールなのですが、アルコール11%とかな~りヘビー

これを呑んじゃうと、この先が思いやられるかも・・・・なQは、

スーさんのをお味見させてもらうだけにして、

軽めの白ビールをいただきました。

 

 

我々が入店した時、店内は二階まで満員。

それで、カップルで座っていた方達に相席させてもらったのです。

そこで、ベルギーらしい展開

あっという間に打ち解けて、みんなでワイワイ会話が進みます^^

 

あ、因みにこのカフェ、ビール一人3杯までしか飲ませてもらえません。

 

我々は一杯飲んだ後、相席させてもらったカップルに、

「アントワープにいらしたら、是非クイントン マセイスにどうぞ!」

とお別れし、次の目的地に向かいます。

 

 

ブルージュらしい、運河の風景

 

 

そしてたどり着いたのは、こちら ↓

が、閉まってる・・・・!!!???

 

Brouwerij De Halvemaan

三日月がトレードマークで、Bregse Zot を作っている醸造所で、

カフェを併設しています

 

 

月曜日は6時半で閉店だったのでした。

そういえば、A殿がわざわざ教えてくれていたような・・・・。

こちらに先に来なければいけなかったのに・・・・

 

ま、仕方ない

気を取り直して、でもちょっと歩き疲れたし、

お向かいのカフェに座ることに

 

 

醸造所のカフェには行けなかったけれど、やはり

Brugse Zot

 

 

お昼から5時頃まであんなに食べ続けたというのに、

またいろいろと、おつまみを食べる健啖な我々です。

 

空もすっかり暗くなって、そろそろお開きにいたしましょう

 

 

またダブルデートしようね~♪

 

 

本日も、ポチッとクリックで応援してくださると、うれしいです

人気ブログランキングへ

こちらもよろしく~。


にほんブログ村 ツイッターはじめました~。

madameQuintenをフォローしましょう