こんばんは!


昨日は久しぶりに家族でカラオケに行きました。大人数で行ったのは、コロナ前だから、四年振りくらい?



最初は今、家庭内で流行っている藤井風の歌を歌い倒し。私は「死ぬのがいいわ」を歌いました。

その後、娘はドラえもんからTaylor Swift、yoasobi, 姉は「ズルい女」から「昴」、私は「らいおんハート」から「今夜はブギーバック」まで三時間、歌いっぱなしでした。

母も来たのですが、母は歌わず。歌が好きなので、聞いてるだけでも楽しいそうです。

娘はバイリンガルなので、英語の歌も上手。あんなチビなのに、The Cardigans のLovefoolとか歌っていて、びっくりしました。友達同士で時々、行っています。

姉はとにかく、熱唱派で、NHK「のど自慢」の出場者みたいで面白かったです。

私は最近、全然行ってなかったので、歌える歌が無くて。亡くなった友人達への追悼に、「らいおんハート」と「なんてったってアイドル」を歌ったのですが、下手で悲惨でした。「らいおん〜」の方は意外と上手く歌えたので、持ち歌にしようかな~などと思いました。←ちょっと図々しいけど。

こんな風に追悼のために歌うことがあるなんて、最近まで考えてもみなかったことです。

最近は、好きな歌が涙が出そうになっちゃって、歌えないんてすよ🤣

「ハナミズキ」とか「花束を君に」とか。洒落になりません。

話は少し変わりますが、昨日の「うたコン」(rocoさんが見に行ったやつですね)に森山直太朗が出ていて。震災にあった福島の中学生と「虹」を歌ったのですが、歌い終わったあとのトークで涙ぐんでいて。中学生の姿に感動したようでしたが、意外と純粋な人なんだなあと思いました。

話は変わって、引っ越し。

数えてみましたが、約二十回も引っ越ししていて。(二箇所に同時に住んでいたこともあるので、約にしてみました)

これって多いですよね~。住んでて楽しかった街は六本木とパリです。(こう書くと、とても派手な人みたいな感じがしますが、実際の私は予備校生、良くても図書館司書?みたいな感じです)

今度は二十八階から三十四階に引っ越します。高所恐怖症なので修行ですが、家族の意向で引っ越し先は決まるので、しようがないです🤣

今、困っているのは、ウサギがかじった壁紙のリフォームです。ここ、ペット禁止なので😱

二十二日の引っ越しまでに間に合うか、不安です。

引っ越し前の節約のため、泣く泣く「ソウルメイト」の映画館鑑賞は断念😢

私の場合、鑑賞後の韓国レストランもセットなので、五千円近くもかかるんですよ🤣

配信、楽しみにしてます!