紫鯨亭直さんの博多レポで、九博外観の写真を見て、急に行きたくなって九州国立博物館へ。

 

 

景色が映り込む外観が好きで、ここで写真を撮って中に入らず帰ったこともあるくらい。

 

 

九博は、太宰府天満宮の隣にあり、電車やバスで行く場合には、天満宮の参道・境内を通ります。

 

以前は、平日でも外国人観光客で混雑していた天満宮。今はどんな状態か、それにも興味がありました。

 

 

行楽日和の日曜日。

 

駅を降りてすぐの参道は、観光客でいっぱいでした!GOTOキャンペーンでしょうか?

 

日本人観光客でいっぱいの観光地を見るのって、何年ぶりかな~と思いつつ九博へ。

 

 

この眺めが好きなんですよね。
今日は、中に入ります。
 

 

中も素敵です。
 

コロナ対策をかなり厳重にされていて、いつもボーっと座るソファのあたりは、立入禁止でした。

 

 

奈良大発掘!

 

常設展示室(4F)での展示です。

 

 

 

勾玉はいいですね。ガラスにへばりついて見ました。
翡翠、瑪瑙、水晶、碧玉で作られた勾玉さんたちです。
 

 

 

火焔型土器 ザ・縄文!

 

 

 

特別展(3F)があるときは、常設展示(4F)の方は、見ているうちに疲れてきて(広いので)、たいてい途中で引き上げます。

 

今日は4Fだけだったので、行ったり来たりしながら、ゆっくり観ることができました。

 

 

お昼ご飯は、こちらも久しぶりの『縁結び食堂 蕎麦 なみ満』でごぼう天そば

 

参道から、ちょっと路地に入ったところにあります。

おだしが美味しい!おすすめのお店です。

 

 

 

走る人走る人走る人走る人走る人

 

繁華街や太宰府参道の混雑ぶりと、九博の万全の対策が、とてもかけ離れて感じたのが印象的。参道は戸外ではありますけどね。

 

秋晴れの気持ちいいお散歩デイでした。

 

 

 


ベル講座スケジュール

 

 ー上昇のスパイラルに乗るトレーニングー

「愛される”心”のつくりかた」基礎講座ver.3 『 Create A New Life(上)(下)』

【Zoom開催】11/20(金)・11/27(金)
【リクエスト開催】受付中

 


ベル紙芝居『あらちゃんの勇気』の制作にボランティア参加しました。

 心がホッとする紙芝居です