24年前の宅建試験:やるっきゃない! | 漠然としていた人生に「明確な指針を示してくれる」ような場『大人の学舎』

漠然としていた人生に「明確な指針を示してくれる」ような場『大人の学舎』

人生の後半を目の当たりにして、未だ自分の方向性がつかめずにいる人に、私は光をもたらせたい。「何だかわからないけど何故か不安・・・」であった自分から、「これでいいんだ!私」と思える自分に目覚めてもらいたい。

今日も一日お疲れ様でした ラブラブ



本日のネイル:飯田市・kitty stile




本日我が家では、リビングにファンヒーターを
出しましたよ。合格


本当に、一気に寒くなりましたね。






さて、計画もないまま、ただ自分が 「変わりたい」
一心で、宅建主任者の受験に向けて、一念発起

した私。



最初に購入した、いかにも 専門書的な 「難しい
受験本」 から、イラスト入りの 「初心者でもわ
かりやすい受験本」 に切り替えて、


POPライターと主婦の傍ら、10月の第3日曜日の
試験に向けて、受験生としての10か月間をスタ
ートしました。



試験内容は、


1.宅地建物取引業法
2.民法
3.建築基準法
4.農地法
5.国土法
6.税法


と、こんな感じです。



最初は、手探り状態で、ため息交じりの毎日で
したが、少しづつ試験の概要も明確になり、


3月の春の息吹を感じる頃には、すっかり本気
モードになっていました。



イラスト入りの受験本は、宅建試験の概要を知
るには、とてもわかりやすかったのですが、


学んでいくうちに、六法全書や、参考書及び

問題集など関連する書籍が、何冊か机に並び

ました。



いい加減だった私が、法律の専門書を見て、
日夜勉強していることが、とても嬉しかった。


又頑張っている自分が、なんだか特別な人の

ように感じられて、誇らしくさえありました。



トイレ・キッチンの壁は、記憶するためのメモ
用紙がベタベタ張られ、一日中どこにいても、

寝ても覚めても、受験内容を考えていました。



受験間際になると、眠気覚ましのコーヒーで、
歯が茶色く変色していました。



生まれて初めて、自分の意志で本気モードを
全開にした数か月でした。




今日はこの辺で。 



今日もここまでおつきあい頂き、ありがとうござ

いました。 


明日も又笑顔いっぱいの一日になりますように。