知床の浜に出てみる月は照る@忘れちゃ嫌だ俺達のこと | まだ?いまだ!神戸ニニンガ日誌

まだ?いまだ!神戸ニニンガ日誌

何の役にも立たないが、特段面白い訳でもない。ましてや間違っても何かの為になど毛頭ならぬこと十全に請合う。勿論誰がどうみても上品であるはずもなく、履歴書に読者と書けば間違いなく不利となる。有閑男が白昼夢で口走る400字の戯言寝言放談放屁。それが神戸ニニンガ日誌

「神戸ニニンガ日誌」(第2,946号)

○26人が乗った知床観光船沈没から1年。朝日紙はハッチの不具合、出航判断、通信設備、避難港の活用、救助体制の「5つの分岐点」を指摘。

 

ハッチの蓋に不具合があった。事故の2日前に船長がきちんと閉めていないのを同業者が目撃。関係者は蓋の不具合に気づき、「ちゃんと締めて」と乗組員に伝えた。

 

○私が一番の問題だと思うのは、事故の3日前に検査機構の検査で「合格」になったことだ。関係者が不具合に気づいた前日に、だ。そも蓋がちゃんと閉まっておれば惨事にならなかった。何を検査したのか。国交省は今年1月、検査機構に対して「検査所要の改善」を指示した。何なんだそれは。

 

○悪天で船長判断で引き返す「条件付き」で出航した。神大の若林教授は船の世界に条件付きはないという。どんな場合でも危険であれば引き返す判断をすべきだ、と。

 

○その上で、小型船には義務化されていないAIS(船舶自動識別装置)搭載義務を提唱。依然としてまだ6人が行方不明のままである。

ⓜⓐⓓⓐⓘⓜⓐⓓⓐ まだいまだ。