高校のY先生にドツかれた@あれからこっち数学音痴 | まだ?いまだ!神戸ニニンガ日誌

まだ?いまだ!神戸ニニンガ日誌

何の役にも立たないが、特段面白い訳でもない。ましてや間違っても何かの為になど毛頭ならぬこと十全に請合う。勿論誰がどうみても上品であるはずもなく、履歴書に読者と書けば間違いなく不利となる。有閑男が白昼夢で口走る400字の戯言寝言放談放屁。それが神戸ニニンガ日誌

神戸ニニンガ日誌(第2,198号)

○阪神百貨店の古本市で「数学大明神」を買った。森毅安野光雅の対談集。

 

○0の章から10の章までの算数譚が随所に迸る。0の章で二進法の話題になる。驚いたのは、二進法に変えても数の表現は3倍にしかならないこと。で、二人で二進法の表現方法を考える。○と●とか、櫛型の鍵状のものを嵌める、とか。

 

○森センセは二次元にするといい、と言う。碁盤の目を塗っていく。4×4で6万通り、5×5で3千万通り以上の識別ができる。

 

○安野光雅が「これは天地を決めておかねば」という。ここでハタと目が覚めた。

 

QRコードが世に出たのは1994年。関係者が1982年の「数学大明神」を読んでおればもっと早くに発明されていたかも知れぬ。

 

○私はゲーム機「バーコードバトラー」を持っていた。バーコードを溜めておき、相手と対戦する根暗用ゲーム。

 

○バーコードを切り抜いて持ち歩くというデジアナ具合が楽しかった。QRでバトルするともんのすごい闘いになるのだろうか。

 

まだいまだ。