macsimのブログ -30ページ目

翻訳ツールって結構重要だぜ

今回はFirefoxの翻訳ツールを紹介だ。

とはいっても、実はFirefox専用のアドオンだけではなかったりするぞ。

さて、こんな、HPを見ようとするな。
macsimのブログ-000_英文HP

英語がいっぱいだ。読める人は読めるんだろうが、俺には無理だ。
まあ、まったくわからんわけではないが、まさか辞書片手にHPを閲覧するわけには行かんなww
で、翻訳アドオンに活躍する場所が与えられるわけだ。

まずは基本中の基本なのに結構便利なこれだ。

Firefox 用アドオン - Google ツールバー

これは多分Firefoxをインストールしたときに、一緒についてきててはいてる人も多いだろう。
デフォでgoogle翻訳がついてるが、使っているだろうか?
気づかないうちに使われてる機能としては、マウスの乗った所の英単語を翻訳してくれるという機能だ。
macsimのブログ-001_google翻訳_mouseover

画面のハードコピーなのでマウスが表示されていないが、こんな感じだ。
多分使っているつもりがなくても、英単語の翻訳が表示されてることがあるので気づく人も多いだろう。

で、英文のHPでツールバーに表示されているgoogle翻訳のボタンを押すと、こうなる。
macsimのブログ-002_google翻訳_全文翻訳1

macsimのブログ-004_google翻訳_全文翻訳3

macsimのブログ-003_google翻訳_全文翻訳2

このように変換される。変換後の便利なところとしては、マウスを乗せた部分の原文が表示されるので、変な翻訳の部分を確認することも可能だぞ。

ここまでは、通常のHPを見る場合だが、実は自分はこのような長文のHPよりもtwitterで英文を見る機会のほうが圧倒的に多い。その際、実は英単語や全文変換ではなく、1文程度の翻訳だけ欲しい場合が多い。図で、反転させている部分だけ翻訳をさっとして欲しいような場合だ。
macsimのブログ-101_google翻訳_mouseover2

見てわかるとおり反転させてる場所ではなくて、マウスが乗っている場所の翻訳が表示されている。
その辺に手が届く機能がFirefoxでは見当たらなかったが、IEで非常に自分に適した機能があって、twitter見るときだけそっちをずっと使っていた。アクセラレータという機能だ。
macsimのブログ-102_IELiveSearch翻訳1

反転させて右クリックから「LiveSearchで翻訳」にマウスをあわせると、自動的に翻訳結果がポップアップに表示される。これは、1語でも、1文でも結構長い文章でも同様に翻訳してくれる。

これ!この機能だよ。おれが欲しかったのは!microsoftよくやった!
ということで、twitter見るためにIEを一時期使っていたりした。
が、やっぱり変に使い分けるのは面倒くさいので、探したところありましたよ、理想的なFirefoxのアドオンが!

IE8 Activities (Accelerators) for Firefox

これは、IE8からとうさいされたアクセラレータという機能を丸ごとFirefoxに取り込んでしまうアドオンだ。
このアドオン自体は、アクセラレータの機能を取り込めるようにするだけなので、今回の翻訳機能自体のアドオンも追加しておく必要がある。

まず、このアドオンをインストールした後に、適当な場所で右クリック→「追加のActivities」→「追加のActivitiesを検索」クリックする。そうすると、まんまIE8のアクセラレータギャラリーが表示される。
macsimのブログ-104_アクセラレータ追加

表示されたギャラリーから、翻訳を選択し、今回紹介しているアドオンである「Bing Translator」をインストールする。
macsimのブログ-105_アクセラレータHP

これで、IE8のもっとも便利な機能とおもっている「LiveSeachで翻訳」が使えるようになる。

実際にFirefoxでの表示は「Translate with Bing」という表示になる。
macsimのブログ-107_bing翻訳

ちなみにある程度の長文を翻訳させると、ポップアップ内にスクロールバーが出現する。
macsimのブログ-108_bing翻訳長文1

スクロールさせてみるのが面倒なら、「Translate with Bing」をクリックすると翻訳結果のHPが表示される。

このHPは原文対訳の両方が表示される形だ。
macsimのブログ-109_bing翻訳長文2

ちなみに、この翻訳アドオンを追加する際に「既定」に設定しておかないと、このようになってしまうので注意が必要だ!
macsimのブログ-110_無効時の表示

また、この機能でHP全体の翻訳も当然できる。HP上の適当な場所で右クリック→「translate with Bing」で表示されるポップアップ内の「このページを翻訳します」をクリックだ。
macsimのブログ-113_bing翻訳_全文翻訳1

やはり、表示される翻訳HPも原文対訳の両方が表示されるタイプだ。
macsimのブログ-114_bing翻訳_全文翻訳2

HPの全文翻訳は、google翻訳とbing翻訳の好みの方を使えばいいだろう。

さて、今までの画像の中の右クリックメニューにはもうひとつ翻訳アドオンが入っている。
ImTranslator - オンライン翻訳 :: Add-ons for Firefox

これは、自分が前述のIEアクセラレータの組み込みができるとわかる前まで使っていた翻訳アドオンで、Bing翻訳の一部分を選択した翻訳が比較的近い形で実現できる。
翻訳したい部分を選択反転させて右クリック→「ImTranslator」をクリックする。
macsimのブログ-111_ImTranslator1

するとポップアップウィンドウが表示され、そこに原文と対訳が表示される。実際の翻訳エンジンはgoogle翻訳を使用している。
macsimのブログ-112_ImTranslator2

自分自身はこのウィンドウが表示されるのが鬱陶しいので余り使っていなかった。Bing翻訳のようなポップアップよりきっちりしたウィンドウのほうがいい、もしくは、もうちょっと色々な機能が使いたい場合にはこちらを使ってもいいだろう。

翻訳がgoogle翻訳なので、統一感のある翻訳が好みの人はこの方がいいかもしれないな。


取りあえずおまけだ。
google翻訳とBing翻訳結果の違いをちょっとだけ。

このHPの本文の先頭部分"All right, folks."だが、全文翻訳すると

Bing翻訳では「すべての権利、仲間。」

google翻訳では「すべての権利、皆さん。」

となっている。(画像見てみてね)

いくらなんでもこの翻訳はww、ということで、"All right"の部分だけをそれぞれ翻訳させてみた。

google翻訳
macsimのブログ-202_翻訳精度_google

Bing翻訳
macsimのブログ-201_翻訳精度_bing

まあ、こんなものかな、翻訳能力なんてww


さて、もうひとつ。
今回サンプルで使わせてもらったHPだか、ブランドン・サンダースンの新刊"THE GATHERING STORM”の発刊イベントの紹介ページだ。

この"THE GATHERING STORM"は2007年に亡くなった、ロバート・ジョーダンの未完の長編ファンタジーシリーズ『時の車輪(The Wheel of Time)』の続編だ。存命中に11巻まで(日本訳では、1巻を各5~8分冊で)発行されている。本来は12巻が最終巻となる予定だったが、残念ながら書き上げられることはなかった。

それをブランドン・サンダースンがジョーダンの残した原稿・草稿を元に執筆したもので、原書自体も三分冊で発行されるその第一冊目だ。
日本でも人気のシリーズで翻訳を待望している人が多くいるだろう。
自分も翻訳待ちきれなくて何年かブリに原書に挑戦しようか考えてる。

もし興味があったら日本語版も絶賛発売中なので読んでみるといい。

取りあえず最初の巻のアマゾンのリンクだ。
Amazon.co.jp: 竜王伝説〈1〉妖獣あらわる!


長かったorz
途中でFirefox落ちて、保存してない分が消滅したときは書ききるの辞めようかと思ったよ…

オハヨーハヨー

目が覚めたら、この動画あがってた。

「おお。今日も一日元気でやれるぞっ!」てなるよ!






みんなにもオハヨーハヨーだ。

とりあえず今回は

書くこと思いつかないから、PCで使っているツール関係でも紹介してみよう。

ちなみにOSはVistaだ。まだ面倒なので7にしていない。
で、ブラウザはFirefox使ってるので、そいつのアドオンでもひとつ…

Download Statusbar

普段アプリケーションとかをダウンロードするとダウンロードマネージャが開く。
IEと違ってFirefoxは何個同時にダウンロードしても、開くのはひとつだけだ。

しかし、やっぱりウィンドウが開くのがウザッタイ!と思う人は多かろう。
しかも、オイラの場合、マルチモニタの右の画面で作業することが多いが、おおむねFirefoxのマネージャ系の画面は左上にデフォルトで開く。マウスを持っていくのも一苦労だ。
かといって、もうちょっとマウスに近い場所にウィンドウを動かすと、他のウィンドウとかぶってしまい、邪魔になったり、見えなくなったりしてしまうのが、なおのこと鬱陶しい。

で、このDownload Statusbar の登場だ。

このアドオンを使うと画面下のステータスバー部分にダウンロードの状況が表示される
macsimのブログ

で、ダウンロードが完了するとこうなる
macsimのブログ

ちなみにダウンロード中はこうだ
macsimのブログ

プログレスバーになっていて、ダウンロードされるにしたがって動く。また、右端の上にダウンロード速度が、下に完了予想時間が表示される。これは設定で他の情報に変更も可能だ。

このステータスバーはダウンロードを開始したウィンドウだけではなく、アクティブになった別のFirefoxのウィンドウにも追従してくる。

ノートPCのような小さい画面を使っていれば、1行だけでも表示を削られるのはイヤだ!というときもあるだろう。
その場合は設定で表示をミニモードというのにしておけば、ステータスバーの左下にこっそりと表示されるぞ。

ダウンロード中はこうだ。ちなみに左項がダウンロード中の件数で、右項がダウンロード済みの件数だ。
macsimのブログ

そして、ダウンロードが済むとこうなる
macsimのブログ

進行状況等は表示されないが、ダウンロードが済んだかどうか位はわかる。

まあ、気になったら使ってみてくれ…。
ってか、結構紹介しているサイトも多いから使ってるの多いか…。いまさらか…orz

で、オイラのステータスバーのところに他にも3つほどアドオンが表示されている。
個人的には便利と思って使っているので、後日機会があれば紹介しよう。
ってか、これらも有名かな…orz


…あと、上のダウンロードの画像で表示されいる「緋色の騎士」というのは、Azell(左下ポストP)さんの巡音ルカの曲だ。結構自分は好きな曲なので、気になったら聞いてみてほしい。



やらなきゃならないことあるのに、ブログ書いて現実逃避してました。
これからがんばって作業再開しなきゃ…。
もう電車うごいてるぢゃねぇかよorz