茨城県自然博物館 (その2) | Macrowavecat現像室

茨城県自然博物館 (その2)

茨城県自然博物館訪問記の続き。

 

敷地も広いが、展示内容も気合いが入っていた。科博の地球館レベルを目指したかのようだ。

 

アニマトロニクスのティラノサウルス親子。

 

 

迫真の動きにマジで怖がってギャン泣きをする子供も居た。

 

 

トリケラトプスの頭骨化石。なんと本物。

 

 

古生代、特にカンブリア紀の化石はレプリカを見ることが多いが、ここのはどれも本物。

 

アノマノカリス。

 

 

カンブリア紀の三葉虫オレノイデス。

 

 

シルル紀の化石。

左下から、陸上植物クックソニア、ウミサソリ類のユーリプテルス、コケムシの仲間。

 

 

デボン紀の板皮類ボスリオレピス。

 

 

ペルム紀に棲息した植物食無弓類のパレイアサウルス 。爬虫類の初期グループに属する。

 

 

同じくペルム紀の肉食単弓類ディメトロドンの骨格模型。

 

 

羽毛恐竜から鳥類への進化に注目した展示。

 

シノサウロプリテクス。羽毛が初めて確認された獣脚類。

科博の「恐竜博2019」展で、化石が展示されていた。

 

 

始祖鳥と羽毛獣脚類ヴェロキラプトル。どちらも複製。

 

 

哺乳類のコーナー。

 

タールピットから産出したスミロドンの骨格が展示されている。

 

 

ディニクティス。ネコ亜科の祖先ニムラプス亜科に属する。 「偽剣歯虎」 。