出雲大井谷城跡 | 源行近のブログ

源行近のブログ

山陰の戦国時代を郷土史レベルで研究しています。主に人物や城跡が中心です。

大井谷城【出雲市上塩冶町菅沢】



大井谷城があるこの地区は塩冶高貞と関わり深い場所です。



塩冶神社の南に位置する大井谷城跡は標高61m
現在は車道で分断されていますが、神社まで尾根がつながっていたものと思われます。

この城跡は尼子氏と毛利氏時代を見てきた城でしょう得意げ
南側は斐伊川から神戸川〖かんど川〗に分流させるために大きな水路の工事が行われ、破壊されていますガーン

西側の大井谷池近くから鉄塔作業道を登ります

竹が繁殖して凄い事になっていますが、城の形を良く残していますにひひ