おはようございます!「食べたくなるような花レッスン」MacRosa中谷弘美です。
最近、お花のオーダーを頂く機会が増えてきました。今回のオーダーは贈る方も贈られる方も存じているので、お花が到着して喜んでいるところや、その方の持つイメージを考えていると、とっても嬉しい気分で制作することができました。

私が今回メインに選んだ花材は「ダリア」です。
ダリアのこちらの色がその方の優しいイメージにピッタリでしたので、コレだ~!!と決めました。ただ、合わせるお花が難しいのですよ・・・
限られた空間に大輪の花を3本入れると、合わせるお花がなかなか決まらず、負けないくらいインパクトのあるグリーンを2種類と、控えめだけれど柔らかさのイメージでカスミソウを挿しました。

さて、そのように活けたお花を送りたいのですが、何に入れましょうか???
私はコレです!!先ず初めにセロファンで全体を包んで、箱に入れたときに花にダメージが及ばないようにします。


 

 

ちょっと写真は違うお花になってしまいましたが、セロファンで包んだ後、宅配便で送れるように箱に入れます。


 

箱はホームセンターで販売している段ボールですが、私はこれにステッカーを張って装飾します。

あとは中にセロファンごと入れて宅配便にお願いすればOK!!チョキ

その際「お花が入っているので、このままの上下でお願いします」と私は1言付け加えてお渡ししています。

 

私は、子供の頃から習い事などほとんどしたことがなかったのですが、大人になって初めて習い事らしきことをしたのがお花(フラワーアレンジメント)でした。

 

ウン十年経った今、そこで培った技術は私自身を表現する1つになっていますし、何かと便利に活用できることが自信にもつながっています。
一緒にお花を生かせるようになりませんか?

HPでこちらの記事の関連記事をご紹介していますHPはこちら

 

フラワーアレンジメントのレッスン受け付け中!

 

レッスンのお問合せ・お申込みはこちらから

 

 

MacRosaのプラチナ・ミセス際ページはこちら

 

o0280028313717366579

 

プラチナミセス祭のHPはこちら

 

体験レッスン受付中(こちらから)