近畿の緊急事態宣言が解除された今日、樋口さんのところへ行ってきました。

 

爽やかな風の吹く大阪。

 

三密ではないけれどなんとなく不急ではないので行くのを遠慮していたお墓参り。

 

今月も無事にお参りできました。

 

ところが!!!!!!

 

いつものようにお花がたくさん供えてあったときに自分が事前に買って行ってれば

 

先にお参りされた方のお花と自分が買ったお花を入れ替えなければならない心苦しさから

 

もう入れ替えてお供えしてもいいんじゃない?って時に霊園内で販売されてるお花を購入する予定で

 

ろうそくとお線香とお掃除用のタオルを持って行くのですが、なんと!!!

 

お花がない!

 

コロナの影響でお花の販売時間も短縮!数も少ないようで一つもありませんガーン

 

残念ながら樋口さんが眠る霊園周辺はお店が全くありません。

 

仕方がないので枯れかけていたお花を処分し、タオルで水拭きしろうそくとお線香をお供えして帰ってきました。

 

どなたか早く行ってお花をお供えしてくださいお願い

 

よろしくお願いします。

 

合掌

 

 

 

 

誕生日おめでとうございますバースデーケーキ

還暦びっくり

作年末のライブでも歌声は聴かせていただけませんでしたがいつか、どら猫ミーコの大失恋。
聴かせて欲しいですニコニコ





缶ペンケースおねがい
       +
透明ファイルに切り抜きを入れた下敷き
学生時代の定番です。



これはペンケースを開けたら出てきました爆笑
当時フエルトで作ったランダムスター

ドラムも作ろうとして断念した気がする

ポッキーお誕生日おめでとうございます!
素敵な1年になりますように。

LAZYライブ待ってます!

うちの娘は一人っ子。

 

小さい頃から一人で生きる力と根性!

 

そして自分の身は自分で守る!

 

と教えてきました。

 

うちは旦那も一人っ子なので最終的にすべてが娘にかかってくることになります。

 

兄弟がいても頼りにならないしもめごとの種だったりもするのでそれぞれの人生があると思うので

 

一人っ子だからどうってことはないと思うのです。

 

よく一人っ子は甘えん坊と言われますが、実際はその逆で常に一人なのでそれが当たり前で

 

あえて甘えなくてもまわりの大人はいつも誰かが自分のことを見てくれてるという感じなので

 

わざわざぐずって甘える必要がないのです。

 

なのであっさり東京に一人暮らしと就職も決めて3年目の今年も機嫌よくしています。

 

なかなか忙しいブラックな職種なのでほぼ家にはいませんが自粛期間は家で普段しないことをしているようです。

 

その娘から

 

「PayPay送ったで~」とLINE

 

母の日のプレゼントが電子決済で送られてきました。

 

何もいらん!っていつも言ってるのですが家にいて暇で思い立ったのでしょうね。

 

なんとも便利な世の中です。

 

ちょうどLOUDNESSのグッズを購入したとこだったのでありがたくいただきましたが

 

カード払いだから使えないじゃんショック

 

去年は母の日終わってるやん!って連絡ありましたが今年はコロナの影響で時間に余裕ができたんでしょう。

 

プレゼントって時間と気持ちとお金に余裕がないとできないもんですね。

 

私は実母にも義母にもプレゼント渡しました。

 

今年も一年元気でいれますように、ありがとうブーケ1