妊娠中 旅行 マタ旅
妊娠8ヶ月 旅行 危険
キャンプ グランピング
***
食生活改善に興味あるけど、
何からやっていいか分からない!
体も心もスッキリさせたい!
食事を無理なく変えたい!
まずは気になるというあなたへ
初心者向けの
無料プレゼント配布中🎁🎊
🔻🔻🔻
🔺🔺🔺
受け取ってくれた方
130名突破🎉
キャンプ好きな夫、
キャンプ好きになった私。
どうしても、
出産前にキャンプに行きたい!
という思いがあり、
行ってきちゃいましたー!✨
●妊婦がキャンプなんて危なくない⁉️
●妊娠中は何が起こるか分からないのに
キャンプ⁉️
●キャンプ中にトラブルがあったら
どうするの⁉️
と、いろんな声があるかなと
思います!
その一方で、
出産前にやりたいことは
やっておきたい❣️💪
というママも多いはず…💡
やりたい事はすぐにやりたいタイプ
なので😂✨
そんなママの励みになれたらなと
思いました❣️
妊娠8ヶ月のキャンプ旅行レポを
書かせていただきます❣️
今回は、
群馬県のキャンプ場へ行きました!
フリーサイトで
一からテントを組み立てるという
ワイルドな2泊3日のレポです😁🌸
キャンプ場の決め方
キャンプ場の決め方は
とても大事だと思いました!
なぜかというと、
●あまりにも山奥だと病院が少ない
●テントの近くに駐車できないと
荷物の出し入れが大変
●キャンプサイトのトイレの清潔さ、近さ。
妊娠中はトイレが近いので😅
●管理人が協力的じゃないと何かあった時
大変かも
など、妊娠中だからこそ
考えなくてはいけないことが
あるからです✨
そこで、
私がキャンプ場を選んだ条件は・・・
●近くに産科医がある病院はあるか?
●テントの横に駐車できるか?
●トイレは清潔かつ近くにあるか?
●管理人さんは優しいか?
(Googleレビューを見ました笑)
●買い物しやすいところにあるか?
という、5つの条件で
調べました💡
キャンプ場選びはとっても
大事です❣️
誰と行くか?
今回のキャンプは、
夫だけでなく
共通の友達も一緒に行きました✨
妊娠中のキャンプは
なるべく人がいた方がいいかなと💡
なぜなら、
何かあった時に協力者がいてくれた方が
安心だからです🫶
重い荷物を持てなかったり、
テントを張るのも
夫と妊婦2人では
一苦労なので・・・😅
過ごし方
妊娠してない時は、
いつもハイキングや散歩など
アクティブに動いてました!
妊娠8ヶ月ともなると、
お腹も重くなってきているので😅
ひたすらゆっくり、
自然を堪能🍀
普段は都会の中で生活しているから、
自然の音とか、風とか
五感をしっかり感じられる時間は
貴重でした🥰🫶
お腹のベビーにも
いい効果があると思いますし👶🧡
近くの温泉にも入りました!♨️
温泉は妊婦に良くない!
という説もありますが・・・。
確かに、妊婦を禁忌とする
温泉もあるので
そこは要チェックです!🙌✨
特に禁忌が書いていなければ、
私は入っちゃってました✨♨️
入りすぎはのぼせる可能性が
高いので🥵
心臓より上はつからないようにして、
いつもより入る時間は短め
という工夫をしてましたよ♨️☺️
ゆっくりリラックスできる時間でもあるので、
私は温泉タイムが好きでしたー!笑
マタキャンプ旅行の注意点!
何事もなく、楽しいキャンプ旅行でした!✨
でも、
注意点があります⚠️
✅必ずベビーと母体の体調が良いかどうか
医師に確認してから行く
✅体調のトラブルが少しでもあるなら
行かない
✅事前に近くの病院は調べておく
✅母子手帳は必ず持ち歩く
✅お腹が張らないように無理せず過ごす
✅食中毒に気をつける
(BBQなどやる時、しっかり火を通して焼くなど)
✅体温調節できる格好
✅虫刺され等に気をつける
(変な虫に刺されたりしたら大変💦)
この辺りに気をつけて、
ポイントを押さえておけば
楽しいキャンプ旅行が
できると思います☺️✨
とはいえ、何回も言いますが
妊娠8ヶ月でキャンプ旅行は
結構リスクもあります😅💦
必ず、体調と相談しつつ
医師とも相談しつつ、
無理せずです❣️
最高のマタニティライフが
送られますように☺️✨
いりえ
食生活改善に興味あるけど、
何からやっていいか分からない!
体も心もスッキリさせたい!
食事を無理なく変えたい!
まずは気になるというあなたへ
初心者向けの
無料プレゼント配布中🎁🎊
🔻🔻🔻
🔺🔺🔺
受け取ってくれた方
130名突破🎉