マクロビ 体にいい 体に悪い

難しい マクロビ教室

 

 

 

 

***

 

 

 

こんにちは!

 

「なりたい私」へ導く

アラサー女子のための

モテ食専門家

 

いりえです!

 

 

ブログ訪問ありがとうございます♡

 

 

 

 

***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マクロビ料理が合う人・合わない人の違い

 

 

 

 

 

なんとなく、

 

 

 

「今の食生活を

 

変えないとやばいな・・・」

 

 

「食生活変えればもう少し

 

痩せるだろうな・・・」

 

 

「今の食生活のままでは良くないって

 

分かってるけど・・・」

 

 

 

 

など、食生活をなんとなく

 

変えたいけど、

 

どうしていいか分からない💦

 

 

 

 

 

腸活や、ファスティング、

 

薬膳、マクロビオティック、、、

 

 

 

色んな食事のやり方がありますよね。

 

 

 

 

色々ありすぎて、

 

私には何がいいんだろ💦」

 

と思っているあなた💡

 

 

 

今日は、

 

「マクロビ料理」が合う人・合わない人の

 

特徴について

 

お話ししますね❣️

 

 

 

 

 

 

 

マクロビ料理とは・・?

 

 

 

日本発祥の食事の仕方の一つです!

 

 

薬膳や漢方などの東洋医学が

 

日本に伝わり、

 

日本人に向けた食事の仕方に

 

変えたものが「マクロビオティック」✨

 

 

 

カタカナだから、

 

海外の食事と思われがちですが、

 

日本発祥なんです🇯🇵

 

 

 

このマクロビオティックの考え方としては、

 

命あるものを最大限に活用し、

 

健やかに生きる。

 

 

つまり、

 

食べるもので


私たちの体と心のバランスを取る。



 

というバランスの取り方

 

分かる食事の方法なんです。

 

 

 

 

簡単に言うと、

 

頭痛があるときは、

 

体のバランスが傾いている時。

 

 

 

その崩れたバランスを

 

どうやって戻すか?

 

 

と言うのが分かるのが

 

マクロビ🍽️

 

 

 

 

体質改善したい方も

 

すごくオススメの食事方法なのです✨

 

 

 

 

マクロビ料理が合う人

 

 

 

 

マクロビ料理すごく気になる!!!

 

 

と思ってくださったかと

 

思います♡

 

 

でも、実は「合う・合わない」も

 

あるので

 

ここから要チェックしてみてくださいね❣️

 

 

 

 

 

体質をも改善してくれる

 

日本発祥のマクロビ料理✨

 

 

 

合う人とはどんな人なのか・・・?

 

 

 

 

✅日本の食事に興味がある方

(和食が好きな方)

 

✅食事制限などはしたくないと思う方

 

✅「◯◯だけ食べる」などの

限定されたことが嫌な方

 

✅食事で体質を変えたい方

 

✅結果は急がないけど、

着実に体を変えていきたい方

 

 

 

などは、

 

マクロビ料理に向いていると

 

思われます✨🍽️

 

 

 

 

食事から体を変えていくため、

 

確実に時間はかかるんです。

 

 

 

でも、時間をかけた分、

 

持続性は高いんですよね✨

 

 

 

 

 

 

 

マクロビ料理が合わない人

 

 

 

では、


マクロビ料理が合わない人とは・・?😱

 

 

 

 

✅結果を急ぎたい人

(今すぐにでも痩せたい…など)

 

✅完璧主義の方

 

✅独学でしか学びたいと思わない方

(誰かから学びたい気持ちがない)

 

 

 

 

 

本当にこの3つだと思います!!



 

これに当てはまらない方は、

 

みんなマクロビ料理は


合っているのです✨

 

 

 

 

1ヶ月後には痩せ体質になって、

 

今より-5kg減らす!!

 

 

 

「あれは良い!これはダメ!」と

 

ハッキリさせたい!!

 

 

誰かから学ばなくてもできます!!

 

 

 

と感じている人は、

 

正直マクロビ料理は難しいかと

 

思います😭💦

 

 

 

 

なぜかというと、

 

食事からの体質改善・心の改善は

 

時間がかかるからです⏰

 

 

一瞬で変わるような食生活などは、

 

確かに変われるけど、

 

その状態は長続きしないことが

 

ほとんど・・・💧

 

 

 

変化した後も長続きさせたい

 

と感じている方は

 

マクロビがオススメです♡

 

 

 

 

そして、

 

あれは良い!これはダメ!など

 

白黒ハッキリさせたい方も

 

残念ながらマクロビは向いてないかも・・・💧

 

 

 

なぜなら、

 

「マクロビはバランスの取り方」なので

 

その時々で食べ方が変わるものなんです。

 

 

 

トマトが良い!と思っても、

 

次の日は体が変わって、

 

トマトは不要!となる場合も

 

あるからなんです。

 

 

 

とは言え、

 

マクロビをやることで

 

完璧主義な考え方も

 

変えていくことはできますよ☺️✨

 

 

 

 

最後に!

 

 

独学で勉強します!!!」と言う方も

 

マクロビはオススメしないです(>_<)💦

 

 

 

 

何故なら、

 

独学では難しすぎるから続かないんです💦

 

 

でも、しっかり誰かから学べば、

 

簡単に頭に入ってきますよ✨🧠

 

 

 

独学だと、

 

根本的な理論が理解しづらい・・・

 

 

そして、

 

自己流に走ってしまい

 

間違った食生活


続けてしまうかもしれない💦

 

 

 

 

自己流が悪いとかではなくて、

 

栄養状態が偏った状態に

 

なりかねないんですよね💦

 

 

 

食べることって、

 

良くも悪くも体を変えること。

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

しっかり学びながら実践できる方が

 

向いているなと思います☺️✏️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学びたいけど、

 

どういう教室で学んでいいか

 

分からない💦

 

と思いますよね😭

 

 

 

 

私も迷いました💦

 

 

 

オンラインや、動画で学ぶのも

 

良いとは思います✏️

 

 

 

 

でも、まずは

 

マクロビとはどんなものなのか?

 

と気になるあなたへ、

 

私から無料のプレゼント

 

差し上げます✨🎁




 

 

すでに130名以上が受け取ってくれた

 

3つのプレゼント🎁








 

 

 

無料LINEに登録して、

 

3秒で受け取れますよ☺️✨

 

🔻🔻🔻

 https://lin.ee/jM9mMEb


 

 

まずは気軽に知ってみたい!

 

と思ったら

 

受け取ってみてくださいね🌿✨

 

 

 

 

 

 

あなたのこれからの人生が

 

より理想の状態になるよう、

 

心から応援しています❣️

 

 

 

 

 

いりえ

 

 

 


 

 

 ***いりえのプロフィール***




「食べることは、生きること」

「食べ方は、生き方」


 

をモットーに

ゆるく続けられる食改善を

お伝えしています。

 

 

摂食障害・うつ・婦人科系トラブル…

とにかく不健康だった私が、

今は私らしく自由に

最高の人生を送られています。

 


 

マクロビオティック

オーガニック料理を3年間学ぶ。



自分を大切にすること、

大切にする方法を学び、実践することで

みるみる体と心が変化する。

 


 

2022年にイギリス人の男性と結婚。

摂食障害のころでは

考えもしなかった

イギリスと日本を行き来する生活を

送っている。

 

 

今では年に数回海外へ旅行、

長期滞在するなど、

「好きなことをして生きる自分」

を手に入れた。

 

 

心と体が健康だからこそ、

自由な人生が歩めると確信。

 

 

2021年に

ウェルネスライフレッスンを開講。

受講生満足度は85%を達成中。

 

 

 

理学療法士

オーガニック健康カウンセラー

食品添加物マイスター