呼吸・呼吸法・リラックス
体質改善・ストレス解消
ストレスが多い・対処法
*
こんにちは!
ゆるマクロビ食✖︎呼吸の先生
いりえです![]()
ブログ訪問ありがとうございます![]()
*

感情コントロールは呼吸に任せる!
呼吸って意識すること、
ありますか?![]()
わたしは、なかったです。笑
あなたが今まさに
している呼吸。
実は、その呼吸が
あなたの感情をコントロール
できるというのです![]()
![]()
こんなこと、ありませんか?
✅イライラしすぎて自分で抑えられない
✅イライラして相手にやつ当たりする
✅ネガティブから抜け出せない
✅頭の中がごちゃごちゃして
自分が何を考えてるか分からない
自分で感情をコントロール
できたら・・・
こんな悩みは一瞬で消えるのに・・・![]()
![]()
と、思いますよね。
でも実は・・・・![]()
![]()
![]()
呼吸することで、
感情をコントロールできる![]()
実際に、脳科学的にも
証明されていることなのです![]()
呼吸には3つの種類があります。
1.無意識の呼吸
▶︎普通にいつもしている呼吸
2.意識的な呼吸
▶︎深呼吸をするなど、意識的にする呼吸
3.情動呼吸(じょうどうこきゅう)
▶︎感情をコントロールする呼吸
この3つ目の「情動呼吸」を
すれば、
あなたの感情をコントロールできるのです![]()
![]()
あなたの心も体もスッキリ
デトックス![]()
毎日軽やか、疲れ知らずな
あなたへ変身するマクロビレシピ![]()
10月限定レシピは
こちら🔻
動物性の食品不使用でも
濃厚クラムチャウダー
旬野菜たっぷりで
あなたをスッキリへ導く![]()
レシピ受け取りは
今すぐ無料LINE登録![]()
🔻🔻
呼吸をコントロールしている
脳の3つの部分
![]()
感情だけをコントロールしているのは
扁桃体(へんとうたい)
だと思われていましたが・・。
呼吸をもコントロールする部分と
一緒だったということが
分かったのです![]()
![]()
わたしは、この呼吸を使って
✅旦那にイライラしても
自分で穏やかにする(笑)
✅コントロールできるから
家庭の雰囲気も悪くならない
✅落ち込んだ時も
自分で復活できる
というスキルを身に付けたのです![]()
![]()
ただ、呼吸するだけだから
今からあなたも一緒に
できちゃうっ![]()
![]()
感情をコントロールする呼吸の方法は
こちら
![]()
①肩の力を抜く
②猫背にならないくらいに
かる〜く骨盤を起こす
③鼻から息を吸って、
口から吐くを繰り返す
④自分の感情と
ずっと対話してみる
「何でイライラしたの?」
「そうかそうか、その気持ちわかるよ。」
自分で、共感してあげたり
理解をしてあげて下さい![]()
![]()
それだけで、
心がスーっと軽くなってきます![]()
![]()
呼吸するだけで、
あなたの感情がコントロールできる![]()
ずっと穏やかで、
ニコニコなあなたでいられる![]()
ぜひ、試してみて
下さいね![]()
![]()
いりえ








