白無垢・柄・種類
綿帽子・角隠し・神前式
打ち掛け・着物選び・結婚式・和装
*
こんにちは

ウェルネスライフレッスン主宰
依里恵です

ブログ訪問ありがとうございます!
*
おぉーーー





やっぱり素敵だ、白無垢・・・。
初めて、旦那さんと一緒に
神前式に向けての
白無垢選びに行きました



プラン内の金額で収まる白無垢、
プラス5万円払えば切られる白無垢・・・。
かなり迷いましたが、
決着できました



(なぜ戦闘モードww)
旦那さんは紋服

選ぶ余地はなく、これ一択
笑

「外人に和服は似合わないよー
」

とちょっとネガティブでしたが、
私には素敵に見えました





さて、私の白無垢ですが・・・
選択肢ありすぎー
!!!

約50万円の挙式のみのプラン。
このプラン内に入っている
白無垢たちがこれ

(他にもたくさんありましたが!)
きゅっと引き締めボディー

腸内ピカピカで食べるエステ

肉なし無しなのに旦那も
モリモリ食べた

雑穀水餃子レシピ



公式LINEにて無料プレゼント中

⬇︎
そして、プラス5万円払えば
切られる白無垢がこれ・・・
素敵ですよね〜







裏地が赤く染まっていて、
背中には金の刺繍も入った鶴。
しかもこれ、ここの神社(東京大神宮)の
特注で作ったものなので
この1点しかないもの・・・
ますます、魅了される・・・



しかも、
かなり見た目がゴージャス

格式の高さが目に見えてわかるような
デザインで、
一生に一度だからこれがいいかな〜と
心が揺らぐ





この2つで迷いましたが・・・・・
結局、左側のプラス5万円の白無垢に
決定しましたー



即決できなかった私は、
家に帰って悩んで決めました。笑
スタッフさんが優しくて
とっても良かった



この白無垢が切られるのは
本当に楽しみだな〜





いりえ