
結婚式準備・挙式・神前式
和装・披露宴準備・会費制
Web招待状・やり方・オススメ
*
こんにちは
依里恵です
ブログ訪問ありがとうございます

*
そういえば、イギリスから帰国しました
笑
結婚式を挙げるために
イギリスへ3ヶ月間滞在
していたのです
無事に挙式が終わって、
ホッと一息・・・
したいところですが・・・

挙式後も招待状作り
に追われる・・・

えっ!?
結婚式終わったんじゃないの?って
思うかと思いますが・・・・
何故かと言うと、
2回目の挙式を控えているから
!!!笑
日本での挙式・披露宴が
11月にあるため、
ホッと一息なんて
してられなーい!!!

早速招待状作りに没頭
!!
招待状は、全部手作りにしました!
私が使った
招待状作成アプリはこちら
●My PIAPRI(マイ ピアプリ)
●Wedding Day(ウェディングデイ)
Wedding Dayは無料


親族や目上の方には、紙の招待状。
友人たちにはWebの招待状と
区別することにしました!!
何故なら、その方が圧倒的に
予算を抑えられるから

(私の場合20,000円くらい
抑えられました!)
My PIAPRI ➡︎紙の招待状
(印刷込みだと1セット324円
自分で印刷だと1セット192円)
Wedding Day ➡︎Web招待状
と区別しました
ありがたいことに、
めーーーっちゃ楽


手順はこんな感じ
①デザインを選ぶ
②内容はテンプレートから選択
③日付や名前などを記載
④最終確認
終了

招待状の作成自体は凄く簡単に
できましたー!

紙版(My PIAPRI)の方は、
ゲストの住所や名前を記入して
それも印刷してくれます

Web(Wedding Day)の方は
超簡単!
挙式・披露宴場所の
Google Mapを載せることができるので
見る側も楽ちんですよね
作成が終了したら、いよいよ
招待状送り

紙版は印刷を依頼してから
最短で5日後に自宅へ
発送してもらいました

Web版はURLをコピーして
LINEなどで送信するだけ

今時は本当にすごいなー

時代の進化にとても感謝しています
笑
そうじゃなければ結構大変
だったなぁと。
と言うわけで、
紙版は親族・目上の方のみ
にすれば予算も抑えられるし
結構楽に作成できることが
分かりましたー


今度は日本の神前式へ向けた
レポを投稿していきますね

いりえ
NEW
季節の変わり目を乗り切れ!
✅肉無しなのにガッツリ食べられる
✅肉無しだからカロリー半減
✅雑穀パワーで丈夫な体に
✅悪玉菌を減らす!
メリットだらけの水餃子レシピ♡
公式LINE限定でプレゼント中![]()
登録はこちらから![]()
⬇︎
https://lin.ee/zFOdhf8








