体質改善・食生活改善
心の健康・自由な生活・自己肯定感を高める
なりたい自分を手に入れる・簡単健康法
2022年1月!ついに
ワンデー講座開講🎉
🔻
🔻
3ステップでサクッと解説!
心のモヤモヤを手放し
《いつもご機嫌なワタシ》を手に入れる
ゆるマクロビ食 × ゆる呼吸法ストレッチ
120分実践セミナー
こんにちは
ウェルネスライフカウンセラー
理学療法士のいりえです
ブログ訪問ありがとうございます
すぐイライラしたり、
すぐに怒ったり・・・
自分ではやめなきゃいけない
と分かっているのに・・
イライラがおさまらない・・
自分で辞めたいのに
コントロールできない・・・
そんなことありませんか?
大丈夫
それ、あなたのせいじゃ
ないんだよ
実はイライラしやすい人は
肝臓が弱っているだけなの
今日はその肝臓を
強くするための話を
サクっとするね
(なんかこの顔好き↑笑)
人の心と体は《食》で
必ず変えられる
まずは根本的な体質を
知ってみよう
《有料級の無料BOOK💎》
根本体質チェック
体質別食事法アドバイス
体調が分かる望診法
ぎっしり詰まった内容を
無料であなたにお届け
とっても簡単に受け取れるので
下のリンクをクリックしてね
↓
肝臓が弱って疲れていると、
血の流れが悪くなり、
脳への血流も悪くなります。
そのため、適切な判断が
できなかったり
おおらかな気持ちでいられなかったり
気が短くなるのです。
だからね、逆に人に
イライラされたりしたら
「あ、この人肝臓が弱ってるのね」
と思えば良いのです
イライラされると気分悪くなるけど、
その人は肝臓が悪いだけ
そう思えばこちらも
気分を害さなくて済むよね
ではそんな肝臓が弱っている方に
オススメの食材をご紹介
それはね、
しじみなんです
よく酒を飲んだ後は
しじみ味噌汁が良いとか
言いますよね?
このしじみが良いって言うのは
昔から日本で言われていることで、
昔のお手当でもあったのです。
そして、マクロビオティックの
考え方では
臓器に似た食べ物は
その臓器に良い作用をもたらす。
と言われています。
しじみの形は肝臓に似ている
ことから、
昔からしじみは肝臓に良い。
と言われ続けているんですよね
朝の一杯目に
しじみの味噌汁。
夕飯にしじみの味噌汁。
肝臓の弱りに心あたりが
あるなと思ったら
是非しじみの味噌汁
作って飲んでみて下さいね
※しじみは砂抜きして、
煮込むと塩分が
出てくるので、味噌の量は
少なめでOK
イライラから解放されて
もっと自由に穏やかな暮らしに
それでは今日も深呼吸して
自然と自分にありがとう
読んでくれたあなたにも
ありがとう
いりえ
「もう心のモヤモヤ・イライラは
卒業しない?」
あなたの人生を劇的に変化させる
ファーストステップ
(あなたの根本体質診断付き)
公式LINE限定で無料
プレゼントするよ
気になると思ったら
こちらをクリックして
「プレゼント🎁」と一言送ってね
↓