茶色い砂糖だから体に良い!
と思って使ってませんか?
だとしたら、ちょっと待った❗️
こんにちは☀️
ブログ訪問ありがとうございます![]()
イギリス在住中、フィアンセはイギリス人🇬🇧
ウェルネスライフカウンセラー・理学療法士の
村山いりえです![]()
大病をしてから、ゆるゆるマクロビ料理で
人生が好転🌈
理学療法士として年間約100人の患者様の
心と体と向き合って来ました。
マクロビ料理と理学療法士の経験から
あなたに合った幸せ体質になる情報を
発信しています![]()
![]()
砂糖は少しでも体に良いものを・・
「とりあえず茶色い砂糖買えばいっか・・」と
茶色い砂糖=体に良いと思ってませんか?
実はそれ、間違いなのです![]()
![]()
良く見る茶色い砂糖【三温糖】って
ありますよね・・・?
あれを体に優しいと勘違いしてしまう人が
結構多いのです。
白砂糖の危険については以前も
ブログに投稿しましたが、
三温糖って結局白砂糖なんです![]()
![]()
![]()
![]()
要は、上白糖やグラニュー糖と呼ばれるものなど。
三温糖は、
白砂糖をカラメル化させたもの。
人工的に白砂糖を作り、
さらに手を加えて茶色にしただけです。
白砂糖を日常的に摂取していると、
中毒になる、血糖値が上昇、
悪玉コレステロールが増加し腸内腐敗が起こる、
それによる胃腸の弱りや
太りやすい体質になる、
肌荒れ、アレルギー、
慢性的な疲労
ホルモンバランスの崩れ、
それによる不妊
メンタル面の不調
さまざまな症状が引き起こされるのです![]()
![]()
ちなみに白砂糖は、
コンビニやお店で買うお菓子類に
必ず含まれています。
中毒性高いから、みんなまた買いたくなっちゃう仕組み・・
じゃぁ、茶色い砂糖も白い砂糖もダメなら
どうすればいいのよー!!!!!
って感じですよね![]()
![]()
食べ物で人生が好転🌈
●ストレス別!ストレス軽減する食事法
●顔を見るだけで分かる体調診断法
この2点の無料プレゼントを作成中🎁![]()
いち早く受け取りたい方は
こちらから公式LINEを登録![]()
🔻🔻🔻
そこで今日のポイント![]()
![]()
【砂糖(甘味料)の選び方】
●サトウキビから作られた砂糖
(原材料名がサトウキビのみ)
●甜菜糖(テンサイトウ)
(これらの茶色い砂糖は安心安全ですよ
)
●甘酒
●アガべシロップ(頻度は控えめに)
●メープルシロップ(頻度は控えめに)
【砂糖との向き合い方】
●甘いもの食べたければ食べて下さい❣️
●でも、中毒性が高くリスクがあると言う
事実は知っておくこと
●なるべく昼間に食べる
●朝に植物性発酵食品を食べるなど
腸内細菌を整える(夜でもOK)
例:味噌汁、納豆など
私自身、白砂糖を全く摂らない
ということはないです。
お友達とカフェでスイーツ食べたり、
お土産でお菓子をもらったり、
プレゼントでケーキをもらったり、
色んなシーンで食べる時ってありますよね?![]()
そういう時は、遠慮なく、
構わず食べます!!!!![]()
![]()
笑
「白砂糖はいけないもの・・・・
我慢しなくては・・・・(でも食べたい・・)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
」
こんな葛藤をしてストレス溜めるくらいなら
気持ち良く食べちゃって下さい![]()
![]()
ただ、今日のポイントだけ抑えておいて、
頭に入れておくだけでも
白砂糖の摂取量が減ってきますよ![]()
![]()
そうすることで、
より内側から綺麗になっていき、
自分に自信が持てる![]()
そうする事でまた色んなことに
挑戦したり、良い出会いがあったり
たくさんワクワクが増えます![]()
あなたに新しいワクワクが
訪れますように・・・![]()
![]()
では、今日もゆ〜っくり深呼吸して
自然と自分にありがとう![]()
読んでくれたあなたにも「ありがとう」![]()
いりえ
食べ物で人生が好転🌈
●ストレス別!ストレス軽減する食事法
●顔を見るだけで分かる体調診断法
この2点の無料プレゼントを作成中🎁![]()
いち早く受け取りたい方は
こちらから公式LINEを登録![]()
![]()
🔻🔻🔻
https://instabio.cc/3062709bcIFzm





