こんにちは。
サンマル豪雪の日々も
ようやく落ち着き、もとの日常を
取り戻しつつありますね。
雪かき、徒歩での移動、
普段と違った行動をとらざるを得なくなった
かわりに、近所の人々や、困っている人々を
助ける動きも当たり前のようにあちこちで
生まれ、ほっこりといたしました。
心なしか、今車を走らせていても、
自然と譲り合う光景が見られます。
今回の大雪がもたらしたものは
決してマイナスのことばかりではなく、
むしろ、生活のあらゆることを見直す
絶好の機会だったと感じています☆
さて、そうこうしているうちに、
もう3月を迎えようとしています。
3月も、映画上映会、試食会、漢方講座など
盛りだくさんです。
ぜひお越しくださいませ(^_-)-☆
◎3月3日(土)、17日(土)
いただき膳さんの雑穀等
試食販売会
1月、2月の試食会が好評でしたので、
再び開催いたします!
世界じゅうで本当に身体に良いものを作り、
商品を提供され、レストラン経営も展開されている
いただき膳さん。(詳しくは、ホームページを
ご覧ください。)
↓
http://itadakizen.com/
いまや、『順氣粒』という、ブルガー小麦を
蒸して煎って作られたお菓子がリピート続出で
大人気となっています。
一度食べるとやみつきになる美味しさ!
他にも、大麦を使った美味しいお料理、お菓子等
提案して下さいますので、
ぜひお立ち寄りくださいませ(^_-)-☆
◎3月11日(日)
小児科医 真弓定夫先生の
ドキュメンタリー映画
『蘇れ、生命の力~』上映会
今回、玄米酵素さまの後援をいただき、
中小企業産業大学校にて、
午前、午後と2回上映いたします。
ご参加ご希望の方は、
席数も限られていますので、
どうぞお早めに、ヒノモトまで
お申し込みください。
(詳しくはこちらをご覧ください。) ↓
◎3月21日(水) ※祝日
漢方食養講座
13:30~15:30
場所: ヒノモト2階和室にて
『春を健やかに過ごすための養生法』
内容:
〇春は浄化の季節です
〇花粉症は病気ではない?!
〇木の芽時は氣の流れにご注意
〇心身ともにすっきりする養生法
講師:
フェアユング 佐々木渉氏
参加費無料
※20名様で締め切らせて頂きますので、
参加ご希望の方は必ずご連絡下さい。
※駐車場が少ないので、
その点ご了承くださいませ。
◎毎週火曜日
心とからだにやさしいヨガ教室
いつも不安やイライラを感じてるあなたへ
伝統的ヨーガのアーサナ、呼吸法、
瞑想法で姿勢と呼吸と心を整えて
あなたの笑顔を取り戻します。
(ヨガインストラクター 乗京玲子)
10:00~11:30
場所・・ヒノモト2階和室にて
参加費 1,000円
持ち物・・ヨガマットまたは
大き目のバスタオル
動きやすい服装でお越しください。
(お申し込みは、前日までにお願いします。)
※スーパーリラックス太極拳は、
4月5日(木)~スタートになりました。
ご予約も随時受付いたします。
以下、その内容です。
太極拳の目的は、心身ともに健康になることです。
身体をゆるめ、緊張をなくし、
宇宙・自然に合わせることで、
人間が本来持っている力が出てきます。
姿勢、立ち方、歩き方の
基本的な所作に重点を置き、
心の持ち方、優劣、テクニックにとらわれず
自然な動きが出てくるようにします。
あなたの笑顔を取り戻します。
(指導 福田 松夫)
13:30~15:30
場所・・ヒノモト2階和室にて
参加費 1,000円
動きやすい服装でお越しください。
(お申し込みは前日までに
福田さん 090-4323-5277までお願いします。)
◎3月7日(水)
ホメオパシーセンター石川金沢の
森さんによる個人相談会があります。
お一人1時間、予約制です。
興味のあります方は、
森さん(090-1312-9772)まで直接
ご連絡ください。
※渡辺和子さんの無農薬自然栽培の
お野菜、雪の影響で。ずっと入荷しておりません。
大根や白菜も、雪の下に埋もれたままです。
また雪が解けて入荷次第、ご案内いたします。
ご迷惑おかけしますが、
よろしくお願いします。
◎毎週木曜日
『野っ歩野っ穂』さんのパン、
入荷します。(正午近く)
◎3月19日(月)
大変お待たせしました!
国産小麦にホシノ天然酵母
を使って焼き上げた
『パーネ』さんの食パン、
ロールパン
再開いたします。
あの食感がよみがえります♥
よろしくお願いします。
雪はだんだん解けて参りましたが、
まだまだ寒い日が続きます。
どうぞ、暖かくしてお元気に
お過ごしくださいね)^o^(
ヒノモト前川淳子でした☆
自然食品の店 ヒノモト
〒910-0032 福井県福井市堀ノ宮1-803
TEL 0776-21-3811
FAX 0776-27-6888
営業時間
月曜日~土曜日 AM 9:30 ~ PM 7:00
祝祭日(但し、月曜日を除く)
AM 10:00 ~ PM 5:00
定休日 日曜日、祝祭日が月曜日のとき