1月~3月の講座のご案内 | 自然食品の店 ヒノモト

自然食品の店 ヒノモト

福井市にある自然食品の店です。おすすめ商品、今週のお惣菜メニュー、かんたんレシピ、イベント情報をご案内します。

あけましておめでとうございます!


旧年中は大変お世話になりましてありがとうございます。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。




今日は2015年1~3月の講座のご案内をさていただきます。








●マクロビオティック料理教室●





1月 21日(水)、22日(木) 10:00~13:00




〈メニュー〉 ①イカ墨風ひじきのパスタ



②白菜のグラタン

③リンゴと人参のレモンクリームソース


④玄米おかゆパン(おやつタイプ)






2月 25日(水)、26日(木) 10:00~13:00



〈メニュー〉 ①金時豆入り玄米ご飯



②車麩のステーキ きのこ葛ソース



③赤レンズ豆とキャベツの重ね煮



④糠チョコクッキー







3月 18日(水)、19日(木) 10:00~13:00





〈メニュー〉 ①玄米寿司(いなりと細巻き)



②人参のエビフライ風



③筑前煮



④蒸し煮リンゴの寒天ゼリー




※材料の都合上メニューを予告なく変更する場合があります。





〈場所〉 坂井市坂井町大味13-20-5「さいとうさんち」


(さいとうさんという方の空きやをお借りします)


※ 3月までは雪の心配があるため里山の家は閉鎖されます。

坂井町に場所が変わりますのでお間違えの無いようご注意ください。







〈参加費〉 1回 3500円

3回チケット9000円








〈お申込み〉


下記の連絡先に2日前までにお申込みください。

キャンセルは前日の午前中までにお願いいたします。




①自然食品の店 ヒノモト 0776-21-3811



②齋藤晃子 携帯 090-2833-9686



③まくろびきっちんコトコトHPのメールフォーム より コチラ




※毎月開催していたマクロビオティック料理教室は勉強のため、勝手ながら、

2015年3月を持ちまして、しばらくの間お休みをさせていただきます。

大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。


※なお、花咲ふくい本店にて2か月に1度第4土曜日行われる料理教室は、

2015年度も引き続きさせていただく予定でおりますのでご希望の方は

齋藤までご連絡ください。(3月からスタート予定)









●家庭でカンタンにできる手当法講座●


金魚運動の驚くべき私の体験と効果を何度かこのブログコチラ でも書きましたが、


この金魚運動と温熱療法の手当法講座を大阪から谷口佳世先生に来ていただき、


開催することになりました。



日時 2月18日(水) 10:00~12:00



〈場所〉 坂井市坂井町大味13-20-5 「さいとうさんち



講師 谷口 佳世 先生


参加費 2800円


※講座の後に 齋藤貴子さんの手作りのランチ(天然酵母パン&季節の野菜の美味しいスープ他)食べながら谷口先生を囲んで懇親会を行います。


ご希望の方は別途予約が必要です。(ランチ代 1000円)




谷口佳世先生

プロフィール


1983年 万病克服の運動療法「自彊術(じきょうじゅつ)」の指導資格取得。

教室、講座にて指導を続けながら心理カウンセラー、ボディサイコセラピーの

トレーナー養成講座などを受講。



1996年「ここから会」立ち上げる。


ATCエージレスセンター(大阪 南港)にて自彊術体験講座を開催(~2001)

NGO団体「ピースボート」に船上講師として乗船。世界一周の乗客に自彊術を指導。



1997年 「快医学ステップセミナー修了」









今年の11月に行われた福井プチ断食セミナーでの谷口先生との出逢いは


とても運命的なものを感じました。


今まで、生姜シップやこんにゃくシップなどの手当法を勉強してきましたが、準備が大変だったり、


時間がかかったりで、実際はなかなか実践できていない人がほとんどだと思いますが、


この講座でご紹介する「金魚運動」と「温熱療法」は、手軽に誰でもカンタンにできてしまうのが


最大の特徴です!





しかも驚くべき効果があるのです!!


温熱療法は、アイロンを低にして体に当てるだけのものから、湯たんぽを使ったり、


ヨモギ塩を使ったりするもので、どれもカンタンですごく気持ちいい~のです。



温熱療法三昧ですよ~♪





近年は低体温の人が増えています。


そして体温が1℃下がると免疫力は50%も下がってしまうと言われています。

(ガンやアトピーの人も低体温の場合が多いそうです)


衣服や食器の油汚れやしつこい汚れはお湯で洗わないと落ちにくいですが、


人間の体も同じで体温が低いと血液の流れが悪くなり、


老廃物や疲労物質などが体内にたまりやすくなります。


「流水は濁らず」という言葉の通り、体温を上げて血液の流れをサラサラにしておくことが大切です。




谷口先生はとっても気さくで楽しい方です。笑いながらの講座は和やかで


お話される内容もす~っと入ってきてしまいます!


講座は実践型になりますので手軽さ、気持ちの良さをその場で実感していただくことができます♪



ぜひご参加ください!

お申込みお待ちしています!!









●アンチエイジング・ヨガ教室●


ゆったりしたやさしいヨガですが、

自律神経がととのい、筋力もつく

アンチエイジング効果のあるヨガです。


初めての方でも体が硬い方でも安心してご参加ください。


ヨガはポーズをとることが目的ではなく、緊張と弛緩を繰り返すことで

自分の中に起こった体や心の変化を客観的に見つめるという作業です。


最初はわかりにくい小さな変化もヨガを続けていくことで、気づきやすい(感じやすい)

自分になっていきます。


自分が今、どう感じているのか、体がどう変化しているのかがわかりやすくなってくる


と、大病をしなくて済みますし、軌道修正しやすくなります。


そんなところがマクロビオティックと共通する部分だと思います。


陰だの陽だのって難しく考えるのではなく、今自分がどうゆう状態なのかをしることで


バランスをとりやすくなって行くのだと思います。





マクロビをやっている人にヨガをやっている人が多いのもわかる気がします。


一緒にヨガも始めてみませんか?


ご参加お持ちしております。


〈日時〉 毎週月曜日 10:30~11:45 1月は19日(月)スタート


〈場所〉 坂井市坂井町大味13-20-5 「さいとうさんち


〈講師〉 齋藤晃子


「スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団(VYASA)の

       教育課程「ヨーガ教師養成講座(YIC)を修了



〈お申込み〉

①ヒノモト 0776-21-3811


②齋藤晃子 携帯 090-2833-9686


③まくろびきっちんコトコトHPのメールフォーム より コチラ





とてもたくさんのご案内でとても長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきましてありがとうございました。


そして今年も料理教室、マクロビ講演会、プチ断食セミナーとたくさんの方々にご参加いただきましてありがとうございました。


ブログをお読みいただいた皆様にも感謝しております。とても励みになっております。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


皆様にとって素敵な年でありますように!!キラキラキラキラキラキラ