小紺有花先生の麹料理教室のお知らせ
食べておいしいだけじゃなく、発酵食品である塩麹や甘麹(甘酒)は、
ビタミンや乳酸菌を豊富に含んでいるため整腸作用、美肌作用、
老化防止などの作用が期待できるといわれています。
このたびNHKのあさイチなどのテレビでもおなじみの塩麹料理研究家の
小紺有花先生をお招きして麹や甘麹を使った
お料理教室を開催することになりました。ぜひご参加ください。
日時 4月25日(木) AM11:00~PM2:00
場所 ヒノモト 里山の家 福井市柿谷町3-3
参加費 4,200円 (地図ご用意してます)
定員 20名
料理研究家 小紺有花先生 《プロフィール》
1973
参加申し込みは・・・
① 自然食品の店 ヒノモト 店頭で申込み用紙にご記入の上
参加費を添えてお願いいたします。
福井市堀ノ宮1-803 ℡ 0776-21-3811
または・・・
② 齋藤晃子の携帯 090-2833-9686 までご連絡ください。
年大阪市生まれ。金沢市で夫、娘、息子と4人暮らし。金沢美術大学工芸デザイン専攻卒業。子どものアトピーや自然食体験を機に甘酒に興味を持つようになり、独学で麹を研究し始める。家庭でも簡単に作れる美味しい麹料理レシピが評判を呼び、料理教室を開くようになる。‘06年より京都の豆屋「楽天堂」の会報誌にて料理エッセー「麹遊び」を4年間連載。’11年からはヤマト醤油味噌の糀部コーチを務め、NHK「あさイチ」の紹介で全国に“麹ブーム”を巻き起こす。現在は麹食文化の素晴らしさを分かち合うべく、金沢を拠点に麹料理の教室やワークショップ、食事会などを多数開催。新しい麹食文化の創造を目指して、商品開発にも取り組んでいる。趣味は剣道。著書に「麹のおいしいスィーツレシピ」「減糖レシピ」「塩麹のおつまみとおかず」「しょうゆ麹でもっとおいしい日々のごはん」