2月20(水)、23日(土)とマクロビオティックの料理教室が
ヒノモト2階でありました。
今回初めて土曜日に開催しましたところ、
今まではお勤めで参加できなかったという
初めての方が多く参加していただきました。
マクロビのことは本で知り、家族のためにと1品くらいは作ってみたことがあるという方、
定年を間近に控え、第二の人生のために何か始めたくて何がいいかを考え、
自分のためにもマクロビを勉強してみようと思った方がいらっしゃいました。
マクロビってもっと固いイメージがあった・・・とか、
野菜だけなのに、こんなに美味しくて満足感があるんですね・・・
と、感想をいただきました。
メニューは
人参のエビフライ風 塩麹ドレッシングかけ
ひじきとれんこんの塩麹サラダ
金時豆入り玄米ごはん
野菜のスープ(飛び入りメニュー)
そば粉のクレープ
でした。
エビフライみたーい!と盛り上がってました。
ポイントは、人参を甘く蒸すことと、水溶き小麦粉の中に
全粒粉を入れることです・・・
そば粉のせいでとろーっとした種ができ、焼き上がりも
しっとり、もっちりになるんです。
フィリングには、リンゴの葛煮を、ソースには、
玄米甘酒とキウイをフープロでなめらかにしたものを。
キウイって、地元福井で11月に収穫できて、やっと今熟して
食べごろになるんです。
南国のフルーツのイメージがありますが不思議ですよね。
でも、冷える体質の方はあまりたくさんは食べないでくださいね。