お盆を過ぎると、身体が“夏モード”
から“秋モード”に変化し始めます。
から“秋モード”に変化し始めます。
でも気候は暑いままなので、
夏の食事や生活を続けていると、
身体の体温が 下がり、風邪を
ひきやすくなるなど、以降の
健康に悪影響を及ぼします。
また季節の変わり目は、
気温・気圧・ 湿度の変化が
激しいので、ストレスがかかりやすく、
脾(膵)臓や胃が疲れやすい時期です。
そんな季節の健康管理について、
漢方の視点でお話します。
日時 9月8日(水)
13時30分~15時
場所 福井市柿谷町3-3
里山の家
参加費 無料
佐々木さんは漢方、陰陽五行、マクロビ、
西洋医学にいたるまで幅広い知識をお持ちです。
とってもわかりやすい&質問しやすいので、
勉強になります。
ぜひお友達お誘いあわせのうえご参加ください。
お申込・・・自然食品の店 ヒノモト
0776-21-3811