ママノココロ美です∀`*)



ママノココロ美って?part1・記事はこちら



「うちの子は言わないと勉強しない」チーン

ずーっと思ってましたが、

やる気出す様子もなくあることを実験。



中2でオール3だった息子が

成績メキメキあがりだし

市内で上位といわれる公立高校に入学しました。ポーン



○前回までの記事○


受験生のやる気をつぶさず済んだ'三種の神器'⑤

こちら


受験生のやる気をつぶさず済んだ'三種の神器'④

こちら


受験生のやる気をつぶさず済んだ'三種の神器'③

こちら


受験生のやる気をつぶさず済んだ'三種の神器'②

こちら


受験生のやる気をつぶさず済んだ'三種の神器'①

こち


***


LINEばかり、効率悪い時間の使い方、

そんな風にしか見えませんでした。チーン



何も言わない実験したら。

息子が自信と合格を得ました。ポーン



こんな結果を出すと思ってませんでした。



実験を始めたのも

もう心配するの疲れたチーン

もうほっとこう。チーン

注意してくれたうちがよかったと学ぶだろう。チーン

そんな上から目線の考えでした。



合格しホッとしたものの

これまでわかってなかった自分を

少し恥ずかしく思いました。ガーン



思えば、親業で学んでいたはずでした。キョロキョロ

否定しなければ

子供は受け入れられたと満足していく。

受け入れられれば子供は伸びてく。キラキラ



でも。

私の中で親業は'コミュニケーション法'で

言葉を交わすとき想いをのせる'技術'面しか

見えてませんでした。

受験という特殊な期間で、余計に気づけなくなっていました。



LINEに対する考え方といった

'価値観の違い'は、

一度だけ想いを伝えてあとは見守るしかない。

それが親業の教えでした。



その'見守る時間'に耐えられずチーン

塾の先生や、易や、自分との対話にジタバタしながら救われてきました。チーン



'考えを押しつけることはできない'

よくわかってたつもりでした。

身を持って体験したのが受験の日々でした。



どうしたらやる気がでるか。

その答えを外に探した私は、

ほかでもない息子を通して教えられました。



悔しいので息子には、

この感謝の気持ちを伝えていません。真顔



それはもう少し先にして、

入学後楽しそうに過ごす息子の'観察'を

また続けていきたく思っています。真顔

実験大好き♡私も楽しむぞ♡



今日もお読みくださりありがとうございます✨



心♡技♡体♡多角的にいやす空間

ママノココロ美(´∀`*)


*****


24時間でかわりだす

お肌に触れずに血流エステ

~からだを芯からととのえるスープ~ 

 


お一人ずつ問診し、中性脂肪を分解するスープなど

組み合わせてお出しするサロンをしています。



私生活では、高1と小6の息子が2人。

親らしくなりたまへ。

そういわんばかり、日々鍛えてくれてます



ママノココロ美 公式サイト

こちら


*****


無料相談プレゼントキャンペーン中🎁(終了しました)

ただいまLINE@ご登録いただいた方限定で

無料相談をお受けしています✨

(多少お時間いただくこともありますが、

2日以内にはお返事さしあげます(´∀`*)✨)



心、からだ、技(気持ちののせ方)。

3つ同時に慈しんで、さらに幸せな毎日にしていきませんか^_^



あなたからのメッセージ、お待ちしています

✨( ´∀`)

↓↓↓ご登録はこちら♡


友だち追加