去年あたりからこの「大根湯」、我が家で大活躍!!特に私には本当によく効きます。



我が家は風邪薬、胃薬の代わりにこれ!

具体的には
寒気がし始めた時、
急な発熱などの風邪の引き始め、
胃腸の調子が良くない時、
二日酔い などなど。

特に急な発熱時の解熱、発汗作用が強く、寒気がし始めたらこれを飲んでお布団をかぶって寝ると汗をかいて翌日にはスッキリなんてことも!

私はみぞおち辺りに違和感、不快感、軽い吐き気が出た時にこれを飲んで、さらにこんにゃく湿布をして寝ると起きたら、すっきり!

大根湯を試された方は「こんなに効くと思わなかった」というご意見が多く、私自身もそう思ってます、笑。でもホントに効果が高いので、ちょっとでもやってみようかなという方、ぜひ!

作り方はとっても簡単!
大根と生姜をすりおろし、熱々の番茶を注いで醤油を加えて出来上がり!
イメージは大根おろしスープ。


分量は下記が目安ですが、醤油の量でお味が決まるので、ご自分が美味しいと思う量でいいと思います。

大根おろし(できれば大根の下の辛味のある部分) 大さじ3
生姜おろし 大根の約1割
醤油 大さじ1.5
番茶 2C
*オススメは三年番茶ですが、ほうじ茶やただの白湯などノンカフェインのものを。

コップに材料を上から加えて最後に熱々のお茶を加えて出来上がり。

ここにさらに梅を加えると梅の血液サラサラ効果も期待できるとか!お好みで!

空腹時に飲むと効果が高いと言われています。頭痛、二日酔い、胃が重い時、風邪の前兆を感じた時、もしご興味があればお試しください。

私は月一で届く自然農園、高緑さんの大根が届くといざという時のために使い切らず、ちょこっと残しておいていざという時に大根湯で頂くことが多いです。写真は高緑さんの立派な大根です!





iPhoneから送信