忙しくても「整う人」になる食べ方、知っていますか? | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

「夏の疲れが今になって出ているなー、季節の変わり目は
よく、体調不良になる。。」

 

「睡眠の質が良くないのか起きても疲れているな・・」

 

「体が軽いってどういうことなんだろう?感じてみたいものだな・・」

 

「いつも家族の誰かが風邪をひいたりお腹を壊している我が家。
なんとかしないと・・・」

 

もしあなたが、


・ 体の不調を整えたいのに、健康法が続けられない
・食事の大切さは分かっているけれど、実践できない
 

頑張っているのに、疲れやイライラが取れない
そんな日々を感じているなら・・
今回のご案内は、まさにあなたのためのものです。

 

 

無料オンラインセミナー

『忙しくても整う人の食べ方の秘密』が見つかる!
体も、心も整える食事法

食べ方の原点 セミナー

10月27日(日)10:30〜12:00
10月31日(木)21:00〜22:30
(Zoom・選択制)

リアルタイムで顔出し参加の方には
《特典》スーパーで買える!ベター食材リスト
をプレゼントします。

 

 

このセミナーでは、
「完璧じゃなくても整う食べ方」をテーマに、
今の食卓を見直すだけで気づける“ズレ”と、
整っている人がさりげなくしている
たった3つの習慣をお伝えします。

 

・何を食べるかよりも、まず大切にしたいポイント
・体調を崩す人に共通する“食の癖”
・心が落ち着く人の台所の共通点

 

 

これを知るだけでも、
毎日の食卓を見る目が変わります。
そして「わたしもやってみよう」と
自然に思えるようになります。

 

これまでいくつかの無料セミナーを受けてきた方にも、
今回の内容は“また新しい視点”でお届けしますね。

 

細かな「点」の知識よりも、「腑に落ちる体験」に近い時間になると思います。

そこは考えたことがなかった・・ 

やっているつもり、が全然だった・・

知っていたのに取り組んでいない盲点・・

そこは実はとても重要だったのか・・

様々な気づきや改善点が明確になる時間。

 

あなたの体と心が整うきっかけになりますように。
今の暮らしの中で、できることを一緒に見つけましょう。

 

 食べ方の原点無料オンラインセミナー

(スタートクラスまたはファーストエクスペリエンス講座を
受講済みでない方が対象です)

https://daidokorokakumei.com/?p=9837

 

 

※各回とも定員になり次第締め切りとなります。
※リアルタイムでのご参加をおすすめします。


追伸

頑張っているのにうまくいかない時、
それは「もう少し優しい方法で」という
サインかもしれません。

この無料セミナーでは、
がんばらなくても整う道を見つけられるヒントを
お渡しします。

 





本格的なスタートをお考えの方には
こちら!断然、深さが、濃さが違います!!

一気に理想の未来の扉を開きましょう

本当に変わりたい方の
ファーストエクスペリエンス講座 (おすすめ度NO1)

 詳細・お申込みはこちら
https://daidokorokakumei.com/?p=9741




こちらもただいま募集中
 


神様のおむすび講座
https://daidokorokakumei.com/?p=8889

 

乙女のお茶会 スイーツスペシャルレッスン
https://daidokorokakumei.com/?p=8849

 

 

 

 

先日、息子が劇団の方達と一緒にいるところの写真を
見せてくれました。

(音響の手伝いをしたり、時々役者としても駆り出されている模様)

劇団員さんの子供(幼稚園くらい)が非常に楽しそうな表情をしていて
それをにっこり、あたたかな目線で見守っている息子の姿がありました。

ああ・・

ちょっと前までは反対、子供の側だった

(大人に、暖かく見守ってもらっていた)息子が、今は
見守る側になったんだな、成長したなー・・・

 

その時思ったんです。

 

 

自分がしてもらっていたことを、今度は人にするようになる。

自分が受け取ったものは、人にも気持ちよく自然に回せるのだということ。

 

 

愛情、親切、料理、家族のお世話などもそうですよね。

また、この話については改めてしたいと思っています。

優しいバトンを、世の中で渡して、繋いでいけますように。

 

 

黄金の食事法メールマガジン

daidokorokakumei.com/?page_id=7092