寒い日が続きます。
部屋を温めようと、エアコンをかけていると・・
乾燥しますよね。
ただでさえ、最近空気が乾燥しています。
もっともっとドライに・・
朝起きると喉がカラカラだったり
肌がカピカピで困っているという人はいませんか?
部屋を暖めるのは床暖房か、オイルヒーターが我が家のお気に入り。
これは空気が乾燥しなくて良いですよ。
冷え性さんにも、床暖の足元から暖めるのはオススメです。
暖房がエアコンしかない場合もありますよね。
そんな場合は潤いを作り出すことが大事。
植物を置いたり
加湿器、濡れタオル、ボウルにはったお水などを置く
寝る時にマスクをするのもエアコンの部屋で喉を守るにはいいです
潤いは・・食べ物からもいただけます。
湯気の上がったお味噌汁やスープ。
お鍋。
蒸したてのお料理・・
しっとり水気のあるご飯!
乾いたものが多くならないようにします
クラッカー、パン、クッキー
スナック
フライドポテトやチキン
。。
乾燥がひどいと、肌にも髪にもよくありませんが
肺のトラブルが出やすくなります。
秋から冬に咳が多くなるのもそんな関係です。
冷えにも乾燥にも気をつけて過ごしましょうね!
体質改善プロジェクト氷の世界から楽園へお引越し!冷え女子救済セミナーご案内中

「長年の冷え性がやっと良くなってきました!
寒すぎて布団から出られなかったのが、今は朝早起きして掃除や
朝食が作れるように!」
「指先が冷たくてしもやけになることが冬の習慣でしたが
今年は綺麗なゆびのままでいられています!!血の巡りが
良くなってきた!」
「低体温が改善されました!」
「風邪をひく回数が家族で激減し、とても元気に過ごせています!
毎年冬は誰かがダウン・・だったのがすごく楽に!」
黄金の食事法ファーストエクスペリエンス
本当の体質改善、気質(思考の癖や視点の置き方など)も
よりよく変えたいならこちらが本物一生物です!
https://startclass.daidokoroka
1月の対面講座に参加の方はお年賀プレゼント