*神様のおむすび講座 受付本日最終日です
今よりよくする、よくなるにはどうしたらいいんだろう。
どうやったらもっと力がつくだろう。成果が出せるだろう。
成長、変化の希望を持つ人は、頑張ってあれこれ足しすぎて
ごちゃごちゃしてしまったり、まとまらなくなって???と思うことも
時にはあるかもしれません。
足し算のしすぎはまずかったかな、と今度は引き算。
そう、引き算はもっと難しい、上級者。
引き算がうまくいかず今度は 寂しい、物足りない、貧相・・
ありゃリャ・・ってことも。
さあ、どうしたものか。
まずは「シンプル」を
大事にする。
シンプルを極める!
のはいかがでしょうか。
これが得意になったら、
次の段階で「足す」「応用する」
「アレンジする」・・・
またそこで上達したら、
引き算もまたうまくしてみる・・
それがいいのかななんて考えています。
あれもこれもやりたい、頑張りたいけれど
苦手なら特に・・・最初の部分から見直して
丁寧に、気持ちを込めて。
お米を洗うところから
ご飯を蒸らしてしゃもじで混ぜるところから
お茶碗にもるところから・・
以前よりも気を入れてやってみる。
きっと、お茶碗1杯のご飯も、さらにキラキラ
光って見えると思いますよ。
お化粧も、つい色々やりたくなるけれど
メイク用品や道具をたくさん使うよりも、お肌を綺麗に保つことが
一番「美しい」につながる強力なことになります。
流行りの服、たくさん挑戦してみたい、ファッション雑誌に
乗っているようなキラキラしたものを着てみたい・・
の前に
まずは定番のシャツや、靴下に気を使う、良いものを選ぶと
ぐん!と印象が変わるかもしれません
本当に絵が上手い画家さんは
絵の具をたくさん使った大きな作品はもちろん圧巻ですが
鉛筆でさらさらっと紙ナフキンに落書きしたものが、
最高にかっこよかったりもしますよね。
At first,
シンプルを極上に。
今年の残り2ヶ月
これをご一緒にいかがですか。
もちろん来年も引き続き、大事にし続けたいことです
まずは事始め
神様のおむすび講座で、料理や食べること、ご飯に対する気持ちを
一回綺麗に洗って、立て直す。
姿勢が変わります。
おむすびも、質が変わります。
それから、今晩からアフターヌーンティーレッスンの
ご案内をしますが
こちらも・・・スコーンという実にシンプルな
焼き菓子。これを極上にするためのコツをお教えします。
シンプルがとっても上手になったら
シンプル以外もうまくいくから!!
一緒に練習しましょう♪
私も、つい雑になるあれやこれ、
大雑把アバウト・・・なところをもう少し丁寧に
美しくできたらと思うことが多いんです。
お味噌汁ももっと美しい1杯に
うん、まだまだいける、できる
それが楽しみです。
神様のおむすび講座
たくさんのお申し込みをありがとうございます。
アーカイブの方が非常に多いのですが
ぜひ、オンタイム(ズームで同じ時間に一緒に!)
で息を合わせて結んでみませんか。
とてもいい時間になること想像して楽しみにしています。
本日受付最終日です
神様のおむすび講座はこちら
https://daidokorokakumei.com/?