今日は哲学の日
哲学って何?
難しい 複雑 分からない
大学の授業で私も頭を抱えました
しかし・・・興味深い 好きな授業の1つでした
人生をよりよくしようと、私たちは必死に考え
迷ったり悩んだりしながらベターな答え、ベストな答えを探して
進んでいきます
哲学とは人生をよりよくするための学び
そう思ったら本当に素晴らしい大事にしたいことだなあと思うのです
黄金の食事法、マクロビオティックも哲学です。
だから・・・これだけ食べればいい、とか、数字だけで、はいOK
とはなりません。
様々なことを考え、比較検証しつつ全体を俯瞰して見つつ・・
自然との調和を図り整えていきます。
ちょっとややこしい 難しいと言われるのも
哲学が入っているからでしょうか?
(そして面白い、深い!のもまた同じく)
人生をよりよくしたかったら食事を大切にする
それも、しっかりと考え、厳選し、気を、手をかけて
行くこと
それがきちんとできたら毎日はとても豊かになり
心も整い体は応えてくれるから・・
体の方でも心の方でもたくさんの気づきと感動がある
人生丸ごとよくする食事法
ご一緒しませんか?
黄金の食事法
メールマガジンからどうぞ
daidokorokakumei.com/?page_id=7092
(最新のセミナー、講座、ライブ等もメルマガからご案内しています)