グルテンよりもバターを抜く!ヘルシースイーツのすすめ(さっくりスコーン) | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

 

昨今はグルテンフリーが多く知られるようになりました。

 

私も本を出版させていただいております。

(グルテンフリーのお菓子 グルテンフリーのパンとスープ

グルテンフリーなベジつまみ) 

 

 

小麦を取り過ぎないこと、小麦の種類を選ぶこと、食べ方のバランスを考えることは
健康でいるために大事なことです。

 

 

 

小麦を使わないお菓子の方が、使ったそれよりも食後が軽い、

お肌にもいいのも実感しているのでオススメレシピをたくさん作っております。

 

ただ・・小麦でないと最高の味を出しづらいものもあります。

 

また、小麦もものすごい悪者というわけではなく、栄養価もあります。

(安全なものを見分けたいです)

 

毎日、毎食、たっぷり・・・ではなく時々に嗜好品、お楽しみで

上手に付き合うといいかなと(アレルギーなどでない場合)私は考えています。

 

 

グルテンフリーでも卵やバター、乳製品たっぷりのパンやお菓子はヘビーです。

 

お砂糖たっぷりも気になります。

 

これらを減らしたり抜くことでグンと軽くもなるので・・

こちらも意識してみると、ヘルシーに持っていくことができますね♪

 

 

特にバターは、使った器具を洗うのに大変なこと・(なかなか落ちない、スポンジもギトギトになる)

から、体も食べてどうなるかが想像しやすいです。

ニキビや肌荒れ、体重増加、血液ドロドロにも繋がるかもしれません。

 

 

こうした健康のため、から入るのもいいですし

シンプルな味わい、くどくない、重たくない、素材の旨味がしっかり感じられるからナチュラルスイーツが好き、

という方も。

私も、味も好きなんですよね。

 

 

バターや砂糖たっぷりの一般的な洋菓子に慣れている方は最初、物足りない可能性もありますが、

(最初からこれも美味しい!!と大好きになられる方も多いですよ)

慣れてくると、あ、こっちが楽、こっちが心地いい・・とだんだん離れられなくなる人も。

 

中毒性のないお菓子、食べ物、

それは穏やかな自分を作るのにも味方になってくれますね。

 

 

アフターヌーンティーも、リッチなものは体にも、実は心にも負担がかかりやすいです。

ヘルシーなお茶の時間も、ご自宅でご用意してみませんか^^

 

素朴さや気取らなさ、温かみ・・家庭ならではのホームメイド。

暖かいスコーンと紅茶で、楽しいティータイムをどうぞ。

 

 

VEGANでアフターヌーンティーパーティー オンラインレッスン

期間限定お申し込みは本日まで

https://daidokorokakumei.com/?p=8155