梅シロップの作り方・ヘルシーマクロビバージョン | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

忙しくても体質改善!究極の安定感もついてくる・
黄金の食事法上原まり子です。

今年も梅シロップの作り方のご質問がたくさん届いております。





甜菜糖(未精製)を使うので茶色くなるのですが、琥珀色・・が本格的で、見た目も私はお気に入り♪

毎年作り始めると息子が早く飲みたいと毎日楽しみに振ってくれます。


日曜日に、ベランダで家族と乾杯☆なんていうのも豊かな時間。

さわやかでおいしい(でも、あっま~い^^・・かなり薄めます・・・)

甘い飲み物は普段はとりませんが、梅シロップは梅ならではの良い働きが効果的にとれるとあって、
我が家の男性陣は好きなので作っていました。

お水や炭酸水で割って、また、ゼリーにしたりお料理に使ったり、お菓子にも・・・

私はかなり糖分は減らして作っているかもしれませんが、大丈夫、失敗なしですよ~。




作り方・・

梅 1キロ   

甜菜糖 600g



1.梅はよく洗い、水気をふく。へたを竹串でとる。

2.保存瓶をきれいにする。 煮沸消毒、無理なものは熱湯消毒。

そのあとさらに35度の焼酎でふたまでしっかりふきます。

3.梅、甜菜糖を交互にいれる。

4.すべて入れ終わったら瓶を振り、てんさい糖を梅にからめる。

*直射日光が当たらない室内に置いて発酵を待つ。
 数日で水分が出てくる。毎日降って、なるべく梅がシロップにつくように意識する。

 てんさい糖がすべてとけたら出来上がり。 保存は冷蔵庫で1カ月。



このシロップに梅酢をたして、水で割って水筒にいれたら、スポーツドリンク替わりにも。
(酢でさわやかさを+、そして痛みにくくします。)

水筒にいれるときは炭酸水は我慢です^^。




6月は漬物講座が毎年大人気!
オンラインでもご案内しています。

早割特別価格&ライブ視聴権プレゼント

漬物特別講座オンライン

 

 

******************************

 

黄金の食事法はスタートクラスからどうぞ!

台所から自分革命も、家族革命もスイスイ進んでいきますよ〜

 

スタートクラス(対面レッスン・通信講座選べます)

http://startclass.daidokorokakumei.com/

 

漬物特別講座オンライン

早割特別価格&ライブ視聴権プレゼント

https://daidokorokakumei.com/?p=3926

 

コーヒー達人講座

早割特別価格&オススメ豆のプレゼント付き


https://daidokorokakumei.com/?page_id=643

 

 

 

 

忙しくても体質改善!美肌、ダイエット、心の安定が手に入る
究極の安定感でうまくいく・黄金の食事法メールマガジン
https://daidokorokakumei.com/?page_id=7092

 

教室講師のための経営ステージアップメール講座
https://daidokorokakumei.com/?page_id=7281