大学生になった息子が一人暮らしを始めました。
友達も、地方にバラバラになり、みんな自炊を頑張っているようです^^
「料理酒を買いたいんだけど、未成年だから酒が買えなくて困る」と言っている子がいたと。
なるほど!!そうか〜、そうだよね。
和食を作っているということね、その子、感心〜!!!
確かに料理番組でも、本でも和食の基本の味付けは
酒、みりん、醤油。
この3点が必須!とインプットされますよね。
私も若い頃はセットで使っていました。
でも、マクロビオティックに出会ったら、みりんも酒もほぼいりません。
匂いが強いこんにゃくだけを煮るとき、めんつゆを作るときはみりんを使いますがその程度・・
酒も、おでんのとき入れると美味しいなと思いますが後はほぼ使いません・・
使わないでみたら、できる!!
シンプルに良いお醤油だけで十分美味しい!
かえってスッキリしていいものがたくさんありました。
料理酒を時々使うのもいいものですが、
買えない、と悩んでいる未成年の皆さん、使わないで料理を作ってみても、きっと大丈夫ですよ♪
その分(お酒を買わない額を足すことができる♪)本物のお醤油を選んでみてね^^