新生活・一人暮らし・お金のかけ方使い方 | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

昨日子供が引っ越しました。

 

引越し先の条件は

ガスコンロ2口以上のキッチンがあること

日当たりの良さ

 

お風呂とトイレが一緒(ユニットバス)なのは残念ですが上記の条件2つは
OKのお部屋が見つかりました。

 

引越しにあたり先に買っておいたものは

調理器具(鍋、フライパン、包丁等)基本のもの(先日の記事に書いたもの)

布団(先にネットで注文・今日届きます)

 

それ以外は現地調達となりました。

 

子供が一人で探すというので、大変だろうなあとは思いつつ任せることに。

 

移動は自転車。自転車の解体の仕方も事前に練習し(移動用の袋など購入)

昨日電車に詰め込んで引っ越しましたので、早速乗り回しています。

 

リサイクルショップに行き

まずは ガスコンロ、冷蔵庫、こたつ、洗濯機を買ったそう。

(掃除機は新品を買う予定)

 

聞いたらかなり安い〜!お買い得でございました。

 

それから、オーガニックショップへ行き基本の調味料など食材の買い出し。

醤油も梅酢も塩麹も・・我が家の使っているものと同じものあったと嬉しそう。

 

 

良いお店が近くにあってよかったです。

 

食品店での買い物が7000円代。

近くの安売りスーパーなら三分の一ですが、

家電や交通費を抑えて食材はいいものにする、のは母ちゃん賛成です。

 

体を作る、内側から守ってくれる大事なもので、結局は薬いらず医者いらずになるのが
安心、安全!

 

そして外食は滅多にしない子なので(家ご飯が好き)自炊をするなら材料費が高くても
上手に料理をしていけばお金の使い方のバランスも取れるかなあ・・練習ですね^^

 

どれもが初めてのことばかり、社会勉強。

二十歳前にそれが始まりドキドキもあることでしょうけれど、信じて見守りたいと思います。

 

ガスを引くのが今日なので、昨日はお昼はお弁当(家から持参)

夜はお蕎麦やさんへ。布団もまだ届かないため銭湯に行って寝袋で寝たそうです。

 

いよいよ学校も今日から(入学前に行く用事が何度か)

元気で楽しんでほしいな。