思春期でも会話が途切れない食卓&自家製なめたけ | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

昔、瓶詰めのなめたけ、食べたなあ・・海苔の佃煮とか。

 

それを美味しいと思っていたけれど今はきっと、舌も変わっていると思う。

 

最近お気に入りのなめたけ作り

 

 

 

さて、我が家は子供は男一人、現在高3です。

 

人並みに反抗期、大変な時期もありましたが、ずっと会話は多いです。

 

朝から会話が広がる広がる・・

 

今朝は、子供のハンカチ(ブレーメンの音楽隊)を見て、ふと、私が
「なんで狐はいつも悪役になりやすいんだろう。ずる賢い、ような・・

 

犯人はキツネ目の男。タヌキ顔の・・とは言わない」から始まり、


犯人捜しの似顔絵ってあれ本当に似るのかな?
聞いただけで描く顔って似るのかな?

どうやってわかるんだろう・・

 

あれを描く人は美大出身なのか・・

 

 

そういえば裁判はなぜ絵なのか・・

 

裁判なら実物を見て描くから絶対似せられる・・などなど

 

 

毎日いろんなテーマの話(くだらないもの多々)をまあ飽きずにしています。

 

そして、「あ、もうこんな時間だ!」とバタバタ出ていくのがお決まり。

 

 

・・いろんなことを気を使わずなんでも話せ、
面白がったり考えたりできてありがたい話し相手・

 

思春期だから、異性だから

話せない、話がないということはきっとなくて・・

 

なんでも気づいたこと、楽しいこと、疑問に思うこと、話してみると盛り上がったり
。。

 

親と子も、一生ずっとそばに居られるわけではないので

生活共同体で居られる間は、

たくさん話し、色々なものを共に味わったり感動したり・・楽しみたいですね。

 

子供から大人が教えてもらうことも実にたくさんです。

 

3世代同居だと、またこれに新たな関係性も加わり、学びも多いのでしょうね^^

 

 

 

 

 

美女の処方箋 腸内改善セミナー

 
 

忙しくても体質改善!美肌、ダイエット、心の安定が手に入る
究極の安定感でうまくいく・黄金の食事法メールマガジン
https://daidokorokakumei.com/?page_id=7092

 

教室講師のための経営ステージアップメール講座
https://daidokorokakumei.com/?page_id=7281