栗の季節がやってきた!美味しく簡単調理法 | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

 

初物の栗。

さて、どうやって食べよう?

 

 

栗ご飯、栗のシフォンケーキ、栗と餡子の和菓子・・

 

魅力的なもの色々、だけれどやっぱり最初はそのまま、

それだけを味わうことに。

 

 

 

簡単な味わい方(加熱、皮むき)

 

1 栗を洗う

2 圧力鍋に入れ、水をひたひたに。(栗の上、とんがった部分が少し出るくらい)

3  圧をかけて10分

4 圧が抜けたらざるにあげ、熱いうちに皮をむく

 

 

これでホックホク

甘みもしっかり。

 

*水につけてから調理・・は不要です

*皮に切り込みを入れて火にかける方法もありますが、水が入ってべちゃっとならないよう

そのまま加熱しています

 

*完全に冷めると皮が剥きにくいので熱いうちに取りかかると綺麗に剥けます

 

ちなみに、包丁やナイフより、こちらを使うといいです

長年使っている商品はこれ。

 

 

 

 

皮をむくのに時間、手間がかかるのですが

毎年これをした後の幸せ・・

 

 

やはり、最高ですよ^^

まずは栗そのものの美味しさを堪能!

 

この方法で皮むきまでした栗を各種デザートにも使えます。

 

 

 

 

台所から自分革命!スタートクラス
http://startclass.daidokorokakumei.com/



自然派シャンパーニュとケークサレのおもてなしレッスン

https://daidokorokakumei.com/?p=935

 

 

 

 

 

忙しくても体質改善!美肌、ダイエット、心の安定が手に入る
究極の安定感でうまくいく・黄金の食事法メールマガジン
https://daidokorokakumei.com/?page_id=7092

 

教室講師のための経営ステージアップメール講座
https://daidokorokakumei.com/?page_id=7281