今年の梅干しはソフトに、そしていつもよりしょっぱく感じる
(柔らかいから塩の浸透がいいのか?)。
綺麗な色に出来上がり、息子が夜なんども
「綺麗だなー。すごいなー。宝石だなあ」と見とれていました。
3キロで、梅酢もたっぷり取れましたよ。
梅酢を瓶に入れるにはじょうごを使っています。
さあ、次の梅もスタンバイしています〜。
年中保存食作りに追われますが、季節感がわからないことがないです^^
梅シロップ今年はすごく早くできました!温暖化のせいかな〜
自然に寄り添うから、優しく、満たされる。黄金の食事法
https://daidokorokakumei.com/?page_id=7092
*これがベスト!な本物の梅干しの作り方は、今日「漬物講座」を
今年受講の方にメールにてお送りしました。
明日から漬物講座のライブも始まります!