基本は朝から晩まで三年番茶、
出先でもマイボトルが定番なのですが
家にいるとちょっと一息・・紅茶やコーヒーなど楽しむのも気分転換になります。
でも、毎日カフェインはやはり肌の感じも変わるなーと、
頻度にも気をつけています。
デカフェ、その他コーヒーではないけれどその雰囲気の飲み物もときおり登場。
穀物コーヒー(ライ麦、チコリの根など)
ORZO(大麦)玄米コーヒー(炒り玄米)
たんぽぽコーヒーも良いものですよ^^
刺激は楽しく適度に、多すぎない、極端になりすぎない、
穏やかさをキープ・・とコントロールできると
いつも一番楽な自分でいられます。
何を選ぶ?どうやってバランスをとる?は
スタートクラスで理論からじっくりと。
今は通信コースをご案内しています。
https://daidokorokakumei.com/?p=6643
*2020年4月〜の特別セミナー*
♪朝食講座♪
*朝の食べ方ですっと、心整う。
「整う」ことの体感!理想の朝食講座
第2回は6月20日
陰陽をベースに、引き寄せや波動と絡めた初歩的な
エネルギーの話を、優しくわかりやすく
実生活で即使えるようになる入門講座!
悩みを軽々手放せるヒントが。
2日間で人生が変わる!ものの見方、考え方が変わる
本気で変わりたい人の体質・気質改善コース 通信もあり
台所から自分革命!今から本気で変わる人に発信しています!