「食べた後に罪悪感を感じるのは、もう嫌」
特に自然派をうたわないお友達も、最近はこういう人が多いです。
「脂っこいものが続くと重たいわ〜。」
「お呼ばれして、こってりクリーム系のケーキが出ると辛い・・
和菓子や果物の方が本当はいいわ・・・」
40過ぎると和食や、上品で軽いものが特に美味しく感じる・・と
いう人が、男女共に増えてくるようです。
普段お肉やチーズなどなんでも召し上がる方々も
こういう方が多くなっているので
おもてなしで軽やかなお食事は、喜ばれますね。
ご馳走の時は・・
普段より品数が増えたり
ボリュームもアップ
楽しくてたくさん食べる
飲み物も添える(アルコールなど・・)
と、
よほど意識しないとヘルシーにまとめる
ことが難しくなります。
「お酒のおつまみって高カロリー
高脂肪が定番ですよね。
いつもたっぷり食べては(お酒があると
グイグイ進む)あとで後悔・・・
反省の日々でした。
それがこちらのお食事ったら!
軽やか、ノンオイルのものも時にはあったり
さらっとして時にクリーミーなものなども
楽しみながら・・
重くない!のがびっくりでした。
でも、おさけには会う・・
考えられた組み合わせにいつも感心感動でした!
ワインとお野菜や穀物がとてもあうことに
気づかずにいたなあと(お肉やチーズばかりで)
嬉しい発見の連続でした。
また、お料理を変えると
ワインも飲み過ぎないという
新たな発見も!!
結果、家で夫婦で、お客様と、飲むことが多い我が家は
どんどんヘルシーに持っていくことができ、
体重も落ちました!」
という生徒様。
楽しんでいただきながら
体の軽さも実感されています。
「色々な国のワインのポイントを
しっかり学べてかなり詳しくなれました!
知識を入れて飲むと、一層美味しくなりますね。
お手軽デイリーワインも、時々豪華なレアなワインも
バランスよく楽しめあっという間の1年でした。
もっとワインも楽しめるなあと自信がつきました。」
ワイン初心者の生徒様も、すっかりワインと
親しみ上手に取り入れられるように。
試験を受けるわけではないので、大事なポイントを
知って入ればかなりワイン選びやお料理の合わせ方も
上手になれるんですよ。
ベジ料理とワインの合わせ方を学べるところは
そうないので(知っている限りどこにもない)
ぜひ、これはこっそり!?しっかり
身につけていってください^ー^。
「先生のテーブルコーディネートや花選びが
大好きでした!いつも目から嬉しくなり、
贅沢な時間を過ごせて、忙しい日常のパワーチャージに
なっています。
やりすぎず、程よく、、というさじ加減も絶妙で
好みでした!!」
テーブルもちょっとオシャレに。
でも、やり過ぎない。
そんな提案をしています。
料理よりコーディネートが優ってしまう食卓は
趣旨が違うなあと思いますし
お相手にも気づかれさせてしまいます。
程よい力加減、何事にも大事だなと
歳を重ねるたび思っています。
(おしゃれもそうなんですよね〜)
さて、かなり欲張りに食、ワイン、コーディネートと
学べるVIPクラスは明日開講です。
お問い合わせが多いのですが募集は1年一回のみ。
来年にと言われますが来年のお約束はできません。
(開催するかも未定です)
一緒に楽しみたい、という方はぜひ今日滑り込み
でどうぞ!
四季のテーブル、お料理、ワイン
心地よく軽やかに
そして豊かに・・ご一緒しましょう。
マクロウタセのおもてなし VIPクラス
http://daidokorokakumei.com/?p=3365
明日スタートのためお申し込みは今すぐお願いします。
時間によってはお断りすることがございますので
申し訳ございませんが、ご了承ください。