おはようございます。
朝のお便りもうありましたか?
興味深い記事を見つけましたので一部ご紹介します。
(HEALTH PRESS 2015年 一部要約)
生涯、排泄するウンチの量は?
正解は約5トン!
5トンは中型トラック1台分。
(平均200gを80年)
戦前の日本人の1日の排泄量は平均約400g
だったので、当時と比べると半減。
デニス・バーキット博士の研究では、
ケニア520g、マレーシア477g、ウガンダ470g、
イラン349g、ペルー325g、インド311g、中国209g......。
国別の糞便量を見ればわかるように、
食物繊維をよく食べる国の人ほどウンチが大きい。
「その国の人の健康状態は、便の大きさを見ればわかる。
便が大きい国では病院は小さくてすむ。
便が小さければ大きな病院が必要だ」。
とのこと。ふむふむ、なるほど〜ですよね。
わたしの腸セミナーでも、海外と日本の便秘事情の比較などをしております。
同じ人間でも、食生活でいかに違うか・・
想像以上の結果に驚き!なんですよ。
春の腸内改善セミナーはいよいよ明日。
次回は未定ですので、ぜひ今からでも滑り込みで、ご参加くださいね!
*お腹の奥から喜ぶヘルシーランチをご用意してお待ちしています。
美女の処方箋・腸内改善セミナー
http://daidokorokakumei.com/?page_id=2214