おはようございます。上原まり子です。
今朝も<世界で一番美味しいと思っている
我が家のお雑煮を堪能しました。
網でやいたあつあつのおもち(玄米餅)
に植物性のさらりとした出汁を使った
野菜のうまみもしっかり感じるお雑煮。
ゆずの香りもアクセント。
本当に飽きず大好きです。
生徒様からも、たくさんの画像つきご報告が
届いております。
「家族にお節が大好評!誰も残しません」
「今までお節=甘い、濃い、飽きる・・だったのに
これは絶品!とみんな喜んでくれました」
「男子たちがすぐに食べあっというまになくなった!」
[入院中の父にもっていったら、涙を流して喜んでくれました」
「一番人気は上品なお雑煮でした」
などなど・・
皆様の暖かな食卓を想像し、
私も本当に幸せな気持ちに。
食の優しさ
パワー
計り知れません。
高級お節(売り物)と比べようのない
手作り安心お節。
エネルギーの違いは、作って食べた人にしか
わかりません。
(*家族や大事な人に作ってもらってもよし・笑)
「いつもお節は人気がない、残っちゃうから・・」
「どれも同じ味(醤油、砂糖)でワンパタ-ン」
それは、外のものだから。
家庭で用意する素材を活かした
マクロビレシピなら、
決してそんな事はなく
どれもが奥深い味、優しい味で
食べ飽きずのども乾かず
胃もたれもせず太る事もない
しみじみ満たされる味わい
体の中にやさしいエネルギーがじわりじわりと
広がります。
それは、写真からでも伝わるようですよ。
今年も買って来たおせちだったという方から
「来年は私もこういう物が作りたい」
と宣言メールが届きました!
すばらしいですね!
今からお料理を学び取り組まれたら
今年の年末にはものすごく進化され
今度のお正月はまた違う食卓になるでしょうね。
楽しみ!
お料理の力を、沢山の方が喜びを感じ受け取られる
年になりますように。