おはようございます。上原まり子です。
本屋さんに行くと、料理やお菓子コーナーをのぞき、どんなものが今一般的に人気があるのかな~とチェックします。
アイシングクッキーや、糖質オフまたはカット、が今の流行かな?
糖質は体を老化させる。太らせる。 ・・とマイナス面が今は強調されているようです。
本当かな~?
本当でもあり、違う側面もあり、ということなんだろうなと考えています。
甘味・・これはとっても大事な味覚。
体も心もほっとして、満足して、よい力具合になって。
甘味が足りないとイライラしたり、食べ過ぎてしまったり、不安定になったり。
でもね、甘味って、お砂糖だけが甘いものではありません。
昔、おばあちゃんに「ご飯をよく噛んでいると甘くなるよ」といわれませんでしたか?
ご飯の甘味。
これは基本ですね。 ごはんを抜いて、心が安定するのか・・といえば日本人はNOではないでしょうか。
実際に糖質抜きダイエットをしている方(男性女性)にお話伺ったことがありますが、みなさん
「元気がでない」 「いらいらする」 「コンビニによってアイスを買って食べてしまう」と言われていました・・
アイス1個でごはん2膳行けますから~^^ごはんを食べて、アイスに誘惑されない方がずっとヘルシーです。
お野菜の甘味、穀物からの自然の甘味、たくさんあります。
先日の基礎クラスでは、低血糖のお勉強と、自然の甘味を楽しむ献立を作りました。
同じ内容のクラスがまだありますので写真は後日に・・
一切甘味料は使わず、どのお皿も甘い・・とほっこりするもの。
どれもおいしかったなあ。
あの日は午後までずっとやさしい穏やかな気持ちが続くことをしみじみ実感しましたし、3時にマクロスイーツも欲しなかったです。
心も体も喜んでいました♪
健康のためにちょっと学びを増やしたり視点を変えてみる。
これが大きな人生の(喜ばしい)変化になること、きっとあります。
誰もがみんな気づいていたり答えを持っている・・
「ご飯食べましょうよ~」と糖質抜きダイエットをしている方に前にお話したら、
すごくうれしそうな笑顔が返ってきましたもの。
でもどんな風にご飯を食べるか。は考えていくときっと良い効果が感じられます。
早く始めたいな~!と嬉しいお問い合わせいただいております。
が、申し訳ございません、10月17日スタートの新規入門クラス、満席になっております。
12月14,15日の土日集中クラスを今からご案内しますね。
ブログに詳細を記載しますので、少しだけお待ちください♪