夏のお気に入り素材の一つ モロッコいんげん。頻繁にはいただきませんがたまにのお楽しみ

じ~っくり弱火で焼くと甘いこと^^。
こういったお料理にはやっぱり鉄のフライパンとガスの火。
シンプルな料理は飽きないし、奥深い。
たくさんの種類の食材や調味料、多くの工程を必要とした料理は、味わいも複雑になるのが自然。
そっけないほど簡単でシンプルな料理の場合・・も複雑な風味は出せる、ということが不思議であり料理の醍醐味かな。
後者の奥深さはもともとの素材が十分いいところを出した結果、であり、余計なものを加えたということではない。
強い他のものを加えて何かをごまかしたということでもない。
簡単そうに見える料理こそ、本当は難しいのだ。
ネットでご紹介している私のレシピは特に簡単ですぐ作れるものを意識しています。
「検索のときこれ!と心に引っ掛かるレシピ、開くと必ず先生のものです!」と多くの生徒さまがおっしゃってくださり、嬉しいです。
先日はあるお方が、ご入会の際に「お友達から、シンプルな調理法なのにすごくおいしくできるときいて来ました」と・・
なるほど、自分でも素朴とは気づいていたけれど(笑)私の料理はそんなにシンプルなのかと改めて気づいたのでした。
複雑なソースを必要とするフレンチ(見た目で材料はわからないことが多い)もよいけれど、見た目で何かすぐわかるほどまっすぐなイタリアン、がいいなという方は・・・・きっとマクロビオティックもお好きです^-^!
私は過去、どちらも好きでしたけれど~♪
昨日のワインに合わせたお料理、生徒さんが「イタリアンでした」と書かれているのを見て、そうか、あれはイタリアンなのか、と思った始末^^
やっぱり簡単おいしい☆洋食、となるとイタリアンにしていることが多いみたいですね~
9月からも楽しいレッスンいろいろご用意しております!
会員様にはご紹介スタートしました。
メルマガ購読してくださっている方にも一つ先行お知らせいたしました!
一杯の哲学・・シャンパーニュや珈琲のクラスは今年の秋も開催です♪
*8月28日 夏から始める冷え対策 ご案内中 冷えを取るとたくさんのトラブル解消につながります。いつでも快適ぽかぽかな体、サラサラ血液を作りましょう。
*9月より新規会員募集中! 入門クラス 平日コース、 土日集中コース 残席わずかです。
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)岡山、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。