ひじき | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

さわやかな連休、皆様いかがお過ごしですか。上原まり子です。

私は、1日め、そして3日目の今日は家におり仕事をしておりますが、きのうは久しぶりの完全休日!

息子と山登りに行ってきました。

千葉海浜幕張マクロビ教室:おいしい料理でキレイになりませんか?

ん?

山に行ったのに海の写真?

はい、そうなんです~

昨日は鋸山に行ってきたのですが、最寄駅である浜金谷、駅前が海だったのです~。

同じ千葉県でも全く違った風景、新鮮でした^^。

強い磯の香り、船、海藻を運んだり干す人・・・

ひじきかな?こうやって干しているところも通り過ぎました。

海藻はマクロビオティックをやっている人は毎日のように口にする、ミネラル豊富な優秀食材!

ですが実際にこうやって干しているところを目の前にすることってなかなかないのですよね。。

子供にとってもいい体験になったかな~。

幼稚園時代に、海にお散歩へ行き(我が家の近くの海です)わかめをたくさんとってリュックに入れて帰ってきた息子のことを思い出しました・・・

なんだか磯の香りがするなあと思ったら大量のわかめ!

「おかあさん、今日のお味噌汁はこれで作ってね~」って・・・

近所の海はきれいかどうか謎・・だったので、すぐにお友達にこっそりメールで相談し、

家にあったわかめをお味噌汁に仕立てて子供の拾ってきたあやしい(?)砂だらけのわかめはごめんね、とこっそりさようならしたのですが・・

お友達はみんな貝殻ひろいに夢中だったというのに、ごはんにするんだとわかめだけを集めていた息子を思うとおかしかったなあ・・

でも、たくましい、と嬉しく思った母なのでした♪

**乙女のお茶会満席になりました!ありがとうございます!