春のご馳走が続いています♪
ご馳走、といってもすごく手が込んでいるものや、高価な食材という意味ではありません。
旬の、イキイキしたパワーいっぱいの食材のことです。
グリンピースに筍、ふき・・・食卓からも、春を存分に感じられます。
きのうは新にんじんを調理しました。

人参の旬は初冬の11月~12月頃ですが、全国で気候に応じた品種が栽培されていて、一年中市場に出回ります。
新人参は寒い冬を越して、春いちばんに収穫されるもの。
やわらかく、甘く、ジューシー。この時期しか味わえないおいしさです。
サイズは小さめ、細めですが、葉っぱがついているのが何よりうれしい。
この葉がまたすばらしい栄養たっぷりなんです♪
ぜひ、捨てずにお召し上がりくださいね♪(にんじんの皮も、マクロビオティックではむきません。すべていただきます)
葉っぱは固いので、細かく刻んでお味噌汁にいれたり、チャーハンにしたり。
我が家はきのうは葉も、実も使って胡麻和えにしました。
味付けは醤油麹と黒ゴマ。
美味しかったです。