お料理で女子力アップ♪素敵な女性に♪ | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

おはようございます。 Natural Kitchen Laboratory Macro Utase 上原まり子 です。


先日、レッスン中に生徒さんが、「お料理って、女子力すべてを使うって、テレビで言っていました」

と、お話くださいました。



うん、確かに・・・・・  同感です合格



女子力、はもちろん、人間としての能力、五感をフルに使うものだな、と日々感じます。


料理のスキル、味付けや盛り付けのセンス・・だけではなく


とても大事なことは お料理する姿勢(これは 体の姿勢と 心の姿勢両方)


集中力   タイミングを計ること   段取りのよさ   カンの良さ


味覚や臭覚が鋭いこと   手際がいいこと    瞬時に物事を見極める力


すぐに行動に移す力  など (まだまだありそうです~)


お料理上手 にはそれはそれは  たくさんの ことが必要になってきます。



よく、料理上手は 出来上がったときに 台所もきれいになっている、といいますが

これは本当。


お鍋に張り付いてぼーっと立っている時間にできること、たくさんあります。

洗い物、片付け、 次の料理の準備・・・


この配分も、うまくやらないとお鍋を焦がしたり、煮すぎたり・・という危険性もあるので

これが上記の能力(タイミング、段取りなど・・)を使うわけですが・・


できあがって、さあ、お食事、というとき洗い物がたまっていないというのはとても気持ちがよいですし、また次も楽しくお料理しよう!というモチベーションにもつながりますね。



あとは余計な時間をかけない。  丁寧に・・といってもだらだら、ではお料理はおいしくなりません。

間が抜けます。 適切に、テキパキっと作ること。(雑ではなく)


実際、のんびり~さんよりは、ちょっとせっかちさんのほうがお料理上手への道は近い、と感じますが

(とにかく数秒のタイミングで変わることがたくさんあるので)

これはどちらのタイプだとしても、心がけや練習、そして何より普段の食事で体と心のバランスをとること、でいろんな感覚が研ぎ澄まされると思います。



お料理上手☆

な方を見ていると   時間の使い方 身のこなし、 ひとつひとつの動き(理由がある)


すべてバランスが取れていて無駄がないのですね~。


お料理・・それは女性としての魅力も、人間としての能力も磨いてくれるすばらしい毎日のしごと。



それも、毎日何度も練習するチャンスがだれにでもあります♪


すばらしいですね~ドキドキ



今日も、素敵な女性を目指して楽しくお料理したいです♪


よろしければぜひ、マクロウタセのお仲間としてご一緒に☆



*お料理は得意ではなくって・・と不安そうにご入会される方も多くいらっしゃいますが

全く心配ございません。楽しく、一緒に学びながららステップアップしましょう♪♪



今日も素敵な一日をお過ごしください♪